"螢"がつく言葉
"螢"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から5件目を表示 | 
| 言葉 | 螢光 | 
|---|---|
| 読み | けいこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)いくつかの他の(目に見えない)波長の放射線を吸収する間放射する光
(2)light emitted during absorption of radiation of some other (invisible) wavelength
| 言葉 | 螢田 | 
|---|---|
| 読み | ほたるだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)神奈川県小田原市にある小田急小田原線の駅名。
| 言葉 | 螢石 | 
|---|---|
| 読み | ほたるいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)フッ化(弗化)カルシウムから成る鉱物。立方晶系に属し、硬度4で、劈開(ヘキカイ)しやすく脆(モロ)い。透明または半透明で、無色・白色・淡緑色・紫色など変化に富み、ガラス光沢がある。
紫外線を照射したり、加熱したりすると蛍光を発する。
ペグマタイト(pegmatite)などに含有する。
フッ素(弗素)水素の原料や、アルミニウム製錬・製鉄などの融剤として用いられる。また、色収差が小さいので特殊ガラスや蛍石レンズとして光学器械なども用いられる。
「けいせき(蛍石,螢石)」,「フローライト」とも呼ぶ。
| 言葉 | 螢光ペン | 
|---|---|
| 読み | けいこうぺん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)文の重要な文章にしるしをつけるのに使用される蛍光マーカー
(2)a fluorescent marker used to mark important passages in a text
| 1件目から5件目を表示 | 
