"虞"から始まる言葉
"虞"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から5件目を表示 | 
| 言葉 | 虞世南 | 
|---|---|
| 読み | ぐせいなん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国、初唐の名臣・書家( 558~ 638)。
| 言葉 | 虞美人 | 
|---|---|
| 読み | ぐびじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国秦代末期の楚(ソ)王項羽(Xiang Yu)(コウ・ウ)の寵姫(チョウキ)(愛人)。
BC. 202年、劉邦(Liu Bang)(リュウ・ホウ)(漢の高祖)の軍に垓下(Gaixia)(ガイカ)を包囲された項羽は、四面楚歌(simian Chuge)(シメンソカ)の中で天命すでに尽きたと思い感嘆の詩「……時(トキ)利(リ)あらず……、虞や虞や若(ナンジ)をいかんせん(虞兮虞兮奈若何)」を作ったとき、虞美人はこれに和(ワ)して舞い、頸部を切って自殺したと言う。
「虞氏(Yu Shi)」,「虞姫(Yu Ji)(グキ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 虞犯少年 | 
|---|---|
| 読み | ぐはんしょうねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)少年法によって家庭裁判所の審判に付されるべき未成年者で、一定の事由があって、その行動・性格・環境から判断し、将来に罪を犯しまたは刑罰法令に触れる行為をする虞(オソ)れのある者。ん(犯罪少年)
| 言葉 | 虞美人草 | 
|---|---|
| 読み | ぐびじんそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)夏目漱石の最初の新聞小説。
| 1件目から5件目を表示 | 
