"虜"がつく言葉
"虜"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 | 
| 言葉 | 捕虜 | 
|---|---|
| 読み | ほりょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閉じこめられた人
(2)特に戦争捕虜
(3)戦争中敵に降伏した(もしくは捕まった)人
(4)a person who is confined; especially a prisoner of war
| 言葉 | 索虜 | 
|---|---|
| 読み | さくりょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国の南北朝時代( 396~ 581)、南朝の人が北朝の魏(Wei)(ギ)人を軽蔑して呼んだ言葉。
「索頭虜(suotoulu)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 虜囚 | 
|---|---|
| 読み | りょしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閉じこめられた人
(2)特に戦争捕虜
(3)especially a prisoner of war
(4)a person who is confined; especially a prisoner of war
| 言葉 | 俘虜収容所 | 
|---|---|
| 読み | ふりょしゅうようじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)(通例過酷な条件下で)政治犯や戦争捕虜を収容する刑罰キャンプ
(2)a penal camp where political prisoners or prisoners of war are confined (usually under harsh conditions)
| 言葉 | 捕虜収容所 | 
|---|---|
| 読み | ほりょしゅうようじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)(通例過酷な条件下で)政治犯や戦争捕虜を収容する刑罰キャンプ
(2)捕虜のための収容所
(3)a penal camp where political prisoners or prisoners of war are confined (usually under harsh conditions)
(4)a camp for prisoners of war
| 言葉 | 習志野俘虜収容所 | 
|---|---|
| 読み | ならしのふりょしゅうようじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)千葉県北西部の習志野にあった捕虜(ホリョ)収容所。
日露戦争の時にロシア軍の下士官と兵士約1万5,000人を収容。
1915~1920(大正 4~大正 9)第一次世界大戦のドイツとオーストリア・ハンガリーの兵士約1,000人を収容。
| 1件目から7件目を表示 | 
