"茜"がつく言葉
"茜"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 茜色 | 
|---|---|
| 読み | あかねいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 茜裏 | 
|---|---|
| 読み | あかねうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 印度茜 | 
|---|---|
| 読み | いんどあかね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
| 言葉 | 茜さす | 
|---|---|
| 読み | あかねさす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)日・昼・紫・君にかかる。日の光で赤く照り映(ハ)える様子にも用いる。
| 言葉 | 西洋茜 | 
|---|---|
| 読み | せいようあかね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
| 1件目から6件目を表示 | 
