"船"から始まる言葉
"船"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 船上 | 
|---|---|
| 読み | せんじょう | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船主 | 
|---|---|
| 読み | せんしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船乗 | 
|---|---|
| 読み | ふなのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船人 | 
|---|---|
| 読み | ふなびと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)船乗りとして従事する人
(2)船の乗組員のメンバー
(3)乗り物(船、バス、車、飛行機、列車等)で旅をし、その運転・操縦をしていない人
(4)any member of a ship's crew
(5)a man who serves as a sailor
| 言葉 | 船佐 | 
|---|---|
| 読み | ふなさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)広島県安芸高田市にあるJP西日本三江線の駅名。
| 言葉 | 船体 | 
|---|---|
| 読み | せんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船便 | 
|---|---|
| 読み | ふなびん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船倉 | 
|---|---|
| 読み | せんそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船出 | 
|---|---|
| 読み | ふなで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船医 | 
|---|---|
| 読み | せんい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)船舶に乗り組んで、乗客・乗組員などの病気・ケガ(怪我)の診察・治療に従事する医師。
| 言葉 | 船台 | 
|---|---|
| 読み | せんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船君 | 
|---|---|
| 読み | ふなぎみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船員 | 
|---|---|
| 読み | せんいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船堀 | 
|---|---|
| 読み | ふなぼり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都江戸川区にある東京都営新宿線の駅名。
| 言葉 | 船外 | 
|---|---|
| 読み | せんがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船外 | 
|---|---|
| 読み | せんがい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船客 | 
|---|---|
| 読み | せんきゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乗り物(船、バス、車、飛行機、列車等)で旅をし、その運転・操縦をしていない人
(2)a traveler riding in a vehicle (a boat or bus or car or plane or train etc) who is not operating it
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 船室 | 
|---|---|
| 読み | せんしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乗客用キャビン
(2)船やボートで人が眠る小部屋
(3)航空機や宇宙船で乗客が運ばれる仕切られた部分
(4)the enclosed compartment of an aircraft or spacecraft where passengers are carried
(5)small room on a ship or boat where people sleep
| 言葉 | 船将 | 
|---|---|
| 読み | ふなまさる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)海軍軍艦の指揮官
(2)商業船を指揮する許可を受けている高級船員
(3)人々の集まりの指導者
(4)the naval officer in command of a military ship
(5)the leader of a group of people
| 言葉 | 船尾 | 
|---|---|
| 読み | ふなお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 船岡 | 
|---|---|
| 読み | ふなおか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 船廠 | 
|---|---|
| 読み | せんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船引 | 
|---|---|
| 読み | ふねひき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県田村市にあるJP東日本磐越東線の駅名。
| 言葉 | 船戸 | 
|---|---|
| 読み | ふなと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)和歌山県岩出市にあるJP西日本和歌山線の駅名。
| 言葉 | 船手 | 
|---|---|
| 読み | ふなて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船方 | 
|---|---|
| 読み | ふなかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 船旅 | 
|---|---|
| 読み | ふなたび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常、船による旅行
(2)船により旅行する行為
(3)a journey usually by ship; "the outward passage took 10 days"
(4)an act of traveling by water
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 船板 | 
|---|---|
| 読み | ふないた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)幅広いサイズで作成され多くの目的のために使用される
(2)のこぎりで切られた木の丈夫な一片
(3)made in a wide variety of sizes and used for many purposes
(4)a stout length of sawn timber; made in a wide variety of sizes and used for many purposes
| 言葉 | 船棚 | 
|---|---|
| 読み | ふなだな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和船の外側に張ってある棚板(タナイタ)。
船底から順に根棚(ネダナ)(加敷)・中棚・上棚と呼ぶ。
(2)一本の太い丸太をくりぬいた刳舟(クリフネ)の積載量を増すため、舷側に取り付けた舷側板。
| 言葉 | 船橋 | 
|---|---|
| 読み | ふなばし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県船橋市にあるJP東日本総武本線の駅名。東武野田線乗り入れ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
