"臥"がつく言葉
"臥"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 山臥 | 
|---|---|
| 読み | やまぶし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 平臥 | 
|---|---|
| 読み | へいが | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)横たわっている体勢であると考えられる
(2)assume a reclining position; "lie down on the bed until you feel better"
| 言葉 | 横臥 | 
|---|---|
| 読み | おうが | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)横たわる、ひれ伏す
(2)水平位置にある
(3)横たわっている体勢であると考えられる
(4)be lying, be prostrate; be in a horizontal position; "The sick man lay in bed all day"; "the books are lying on the shelf"
| 言葉 | 添臥 | 
|---|---|
| 読み | そいぶし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)そいふすこと。傍らに寄り添って寝ること。そいね(添い寝)。
(2)東宮・皇子などの元服の夜、公卿(クギョウ)などの少女を選んで傍らに添い寝させたこと。また、その添い寝する少女。 のちに配偶者になることが多かった。
| 言葉 | 硬臥 | 
|---|---|
| 読み | こうが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の客車で、B寝台(二等寝台)。
| 言葉 | 臥す | 
|---|---|
| 読み | ふす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)横たわる、ひれ伏す
(2)横たわっている体勢であると考えられる
(3)水平位置にある
(4)be lying, be prostrate; be in a horizontal position; "The sick man lay in bed all day"; "the books are lying on the shelf"
| 言葉 | 臥亜 | 
|---|---|
| 読み | ごあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)インドのゴア州の州都パナジの通称。
| 言葉 | 臥位 | 
|---|---|
| 読み | がい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)寝ている姿勢。「側臥位」、「仰臥位」、「腹臥位」があり、それぞれ横向き、仰向け、うつぶせの状態をいいます。体力の消耗が少ない姿勢です。
| 言葉 | 臥床 | 
|---|---|
| 読み | がしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)ベッドや布団などの寝具の上に横たわることをいいます。
| 言葉 | 臥房 | 
|---|---|
| 読み | がぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 臥榻 | 
|---|---|
| 読み | がとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)家具の1つで眠るための場所を提供する
(2)a piece of furniture that provides a place to sleep; "he sat on the edge of the bed"; "the room had only a bed and chair"
| 言葉 | 臥烟 | 
|---|---|
| 読み | がえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 臥煙 | 
|---|---|
| 読み | がえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 臥竜 | 
|---|---|
| 読み | がりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)隠(カク)れ臥(ガ)している竜。
昇天の機をうかがい、水中深くで静かに隠れ待っている竜。
「がりゅう(臥竜,臥龍)」,「ふくりょう(伏竜,伏龍)」,「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」とも呼ぶ。
(2)(転じて)いまだ世間に知られていない、在野に隠れている俊傑・大人物。 「がりゅう(臥竜,臥龍)」,「ふくりょう(伏竜,伏龍)」,「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 臥篭 | 
|---|---|
| 読み | ふせご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鳥や動物を入れておくものでワイヤや金属製の棒でできている
(2)an enclosure made or wire or metal bars in which birds or animals can be kept
| 言葉 | 臥龍 | 
|---|---|
| 読み | がりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)隠(カク)れ臥(ガ)している竜。
昇天の機をうかがい、水中深くで静かに隠れ待っている竜。
「がりゅう(臥竜,臥龍)」,「ふくりょう(伏竜,伏龍)」,「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」とも呼ぶ。
(2)(転じて)いまだ世間に知られていない、在野に隠れている俊傑・大人物。 「がりゅう(臥竜,臥龍)」,「ふくりょう(伏竜,伏龍)」,「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 草臥 | 
|---|---|
| 読み | くたびれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)激しい肉体的、精神的活動の結果生じる、一時的な力と活力の損失
(2)temporary loss of strength and energy resulting from hard physical or mental work
(3)temporary loss of strength and energy resulting from hard physical or mental work; "he was hospitalized for extreme fatigue"; "growing fatigue was apparent from the decline in the execution of their athletic skills"; "weariness overcame her after twelve hours and she fell asleep"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 軟臥 | 
|---|---|
| 読み | なんが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の客車で、A寝台(一等寝台)。
| 言葉 | 野臥 | 
|---|---|
| 読み | のぶし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 仰臥位 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)あおむけのこと。背臥位ともいう。
| 言葉 | 側臥位 | 
|---|---|
| 読み | そくがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)横向きに寝た状態。
| 言葉 | 腹臥位 | 
|---|---|
| 読み | ふくがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)うつ伏せになって横になった腹ばいに寝た姿勢。猫背の予防や、パーキンソン病の改善にも役立ちます。
| 言葉 | 臥さる | 
|---|---|
| 読み | がさる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水平位置にある
(2)横たわっている体勢であると考えられる
(3)横たわる、ひれ伏す
(4)be lying, be prostrate; be in a horizontal position; "The sick man lay in bed all day"; "the books are lying on the shelf"
| 言葉 | 臥し所 | 
|---|---|
| 読み | ふしじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 臥する | 
|---|---|
| 読み | がする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)横たわっている体勢であると考えられる
(2)assume a reclining position; "lie down on the bed until you feel better"
| 言葉 | 臥せる | 
|---|---|
| 読み | ふせる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 臥せ篭 | 
|---|---|
| 読み | ふせご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鳥や動物を入れておくものでワイヤや金属製の棒でできている
(2)an enclosure made or wire or metal bars in which birds or animals can be kept
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 臥煙肌 | 
|---|---|
| 読み | がえんはだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)無頼漢(ブライカン)のような気風。男っぽく粗暴な気質。
| 言葉 | 臥竜梅 | 
|---|---|
| 読み | がりょうばい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)梅の一品種。
遅咲きで、花は淡紅色。
幹は低く、枝は垂れて地上を這(ハ)い、地に着いたところから根を生じる。
| 言葉 | 臥蛇島 | 
|---|---|
| 読み | がじゃじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鹿児島県南部、鹿児島郡十島村(トシマムラ)に所属する、吐カ喇(トカラ)列島にある火山島。
標高497メートルの火山、御岳がある。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
