"翫"がつく言葉
"翫"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 翫具 | 
|---|---|
| 読み | がんぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 翫味 | 
|---|---|
| 読み | がんみ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 芝翫 | 
|---|---|
| 読み | しかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)江戸時代の大坂の歌舞伎俳優三代中村歌右衛門の俳名。
| 言葉 | 賞翫 | 
|---|---|
| 読み | しょうがん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 翫弄物 | 
|---|---|
| 読み | がんろうぶつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 芝翫縞 | 
|---|---|
| 読み | しかんじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)江戸時代に流行した着物の柄の一つ。
四本の縦縞と鐶をつないだ形を合わせた柄。
| 言葉 | 芝翫茶 | 
|---|---|
| 読み | しかんちゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 芝翫下駄 | 
|---|---|
| 読み | しかんげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)江戸時代に流行した駒下駄(コマゲタ)の一つ。
羽根虫に似た長方形で、前歯と後歯との間が離れた下駄。
| 1件目から9件目を表示 | 
