"羈"がつく言葉
"羈"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から3件目を表示 | 
| 言葉 | 羈束 | 
|---|---|
| 読み | きそく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)自由を制限する規則か状態
(2)a rule or condition that limits freedom; "legal restraints"; "restraints imposed on imports"
| 言葉 | 面繋羈 | 
|---|---|
| 読み | おもがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
轡(クツワ)を顔に繋(ツナ)ぐため、馬の頤(アゴ)・首から両耳に絡(マト)う組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
額(ヒタイ)に総(フサ)のついた飾り紐で装飾することもある。
「おもがき(面繋,面懸,面掛,面繋羈)」の音便で、「おもづら(羈,絡頭,馬絡頭)」とも呼ぶ。
| 1件目から3件目を表示 | 
