"系"がつく言葉
"系"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | P系 | 
|---|---|
| 読み | ぴーけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ぽっちゃりしている人のこと。
| 言葉 | V系 | 
|---|---|
| 読み | ぶいけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヴィジュアル系のこと。
| 言葉 | 世系 | 
|---|---|
| 読み | せいけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)個人とその先祖の間の血縁関係
(2)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors
| 言葉 | 体系 | 
|---|---|
| 読み | たいけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)行動を司る方法または規則の複合体
(2)論理的実体として働くように設計された、相互に関係する、相互に作用する人工物を統合した道具
(3)自然界のある側面の十分な裏付けがある説明
(4)統一された全体を構成する、個々に独立しているが互いに関係を持っている要素のグループ
(5)整理や分類のための整った構造
| 言葉 | 家系 | 
|---|---|
| 読み | かけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)共通の祖先の血を引く人々
(2)個人とその先祖の間の血縁関係
(3)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性
(4)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors
(5)people descended from a common ancestor; "his family has lived in Massachusetts since the Mayflower"
| 言葉 | 山系 | 
|---|---|
| 読み | さんけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)連なった丘や山
(2)a series of hills or mountains; "the valley was between two ranges of hills"; "the plains lay just beyond the mountain range"
| 言葉 | 根系 | 
|---|---|
| 読み | ねけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 水系 | 
|---|---|
| 読み | すいけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 父系 | 
|---|---|
| 読み | ふけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 系列 | 
|---|---|
| 読み | けいれつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)統一された全体を構成する、個々に独立しているが互いに関係を持っている要素のグループ
(2)整理や分類のための整った構造
(3)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性
(4)an organized structure for arranging or classifying; "he changed the arrangement of the topics"; "the facts were familiar but it was in the organization of them that he was original"; "he tried to understand their system of classification"
(5)inherited properties shared with others of your bloodline
| 言葉 | 系図 | 
|---|---|
| 読み | けいず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 系統 | 
|---|---|
| 読み | けいとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)論理的実体として働くように設計された、相互に関係する、相互に作用する人工物を統合した道具
(2)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性
(3)整理や分類のための整った構造
(4)個人とその先祖の間の血縁関係
(5)an organized structure for arranging or classifying; "he changed the arrangement of the topics"; "the facts were familiar but it was in the organization of them that he was original"; "he tried to understand their system of classification"
| 言葉 | 系譜 | 
|---|---|
| 読み | けいふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)連続した親類の世代
(2)個人とその先祖の間の血縁関係
(3)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors
(4)successive generations of kin
| 言葉 | 親系 | 
|---|---|
| 読み | おやけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)個人とその先祖の間の血縁関係
(2)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors
| 言葉 | 譜系 | 
|---|---|
| 読み | ふけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)個人とその先祖の間の血縁関係
(2)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors
| 言葉 | NG系 | 
|---|---|
| 読み | えぬ・じーけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)農業を営む人のこと。
| 言葉 | 三環系 | 
|---|---|
| 読み | さんわけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ノルエピネフリンとセロトニンの再摂取を妨げることでこれらの物質をより多く脳の受容体に作用させる抗鬱薬
(2)an antidepressant drug that acts by blocking the reuptake of norepinephrine and serotonin and thus making more of those substances available to act on receptors in the brain
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 体系化 | 
|---|---|
| 読み | たいけいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人や物を適切に、または秩序だって配置したり処理したりする活動や結果のこと
(2)the activity or result of distributing or disposing persons or things properly or methodically; "his organization of the work force was very efficient"
| 言葉 | 体系化 | 
|---|---|
| 読み | たいけいか | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)システムによって配列するか、システムまで減少する
(2)arrange according to a system or reduce to a system; "systematize our scientific knowledge"
| 言葉 | 体系的 | 
|---|---|
| 読み | たいけいてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順序と計画によって特徴づけられる
(2)明瞭で一貫した方法で自己を思案し表現することができる
(3)capable of thinking and expressing yourself in a clear and consistent manner
(4)characterized by order and planning; "the investigation was very systematic"; "a systematic administrator"
| 言葉 | 免疫系 | 
|---|---|
| 読み | めんえきけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)免疫反応を起こすことによって、身体を外部の物質および病原性生物から保護する(胸腺、骨髄、リンパ組織を含む)システム
(2)a system (including the thymus and bone marrow and lymphoid tissues) that protects the body from foreign substances and pathogenic organisms by producing the immune response
| 言葉 | 力学系 | 
|---|---|
| 読み | りきがくけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)その空間の変化と位相空間
(2)a phase space together with a transformation of that space
(3)(physics) a phase space together with a transformation of that space
| 言葉 | 外皮系 | 
|---|---|
| 読み | がいひけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 太陽系 | 
|---|---|
| 読み | たいようけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)太陽とその重力場内で太陽の周りを回る天体
(2)the sun with the celestial bodies that revolve around it in its gravitational field
| 言葉 | 婦系図 | 
|---|---|
| 読み | おんなけいず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)泉鏡花(キョウカ)の小説。
主人公早瀬主税(チカラ)と芸者お蔦(ツタ)との悲恋を描いた作品。
| 言葉 | 座標系 | 
|---|---|
| 読み | ざひょうけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 循環系 | 
|---|---|
| 読み | じゅんかんけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)身体中に血液とリンパ液を循環させることに関与する器官と組織
(2)the organs and tissues involved in circulating blood and lymph through the body
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 微系数 | 
|---|---|
| 読み | びけいすう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)数学的微分の結果
(2)他の量に比例するある量の瞬間的変換
(3)df(x)/dx
(4)the result of mathematical differentiation; the instantaneous change of one quantity relative to another; df(x)/dx
| 言葉 | 感覚系 | 
|---|---|
| 読み | かんかくけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 日常系 | 
|---|---|
| 読み | にちじょうけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)劇的な展開の無い、ゆったりとした日常を描くアニメ作品のこと。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
