"精"で終わる言葉
"精"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から26件目を表示 | 
| 言葉 | 不精 | 
|---|---|
| 読み | ぶしょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)活動中でないか仕事中でない
(2)厳格さ、厳しさが欠けているさま
(3)仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない
(4)lacking in rigor or strictness; "such lax and slipshod ways are no longer acceptable"; "lax in attending classes"; "slack in maintaining discipline"
| 言葉 | 不精 | 
|---|---|
| 読み | ぶしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される)
(2)労働や努力に対する嫌気
(3)仕事への嫌悪に起因する不活発
(4)inactivity resulting from a dislike of work
(5)apathy and inactivity in the practice of virtue (personified as one of the deadly sins)
| 言葉 | 不精 | 
|---|---|
| 読み | ぶしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)責任と仕事を避けて、何もしないでいる
(2)不注意で、怠りの
(3)での緊張を解放する
(4)be inattentive to, or neglect
(5)be inattentive to, or neglect; "He slacks his attention"
| 言葉 | 受精 | 
|---|---|
| 読み | じゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動物における精子と卵子または植物における花粉と胚珠の
(2)男または女性の配偶子の物理的統合による創造
(3)creation by the physical union of male and female gametes; of sperm and ova in an animal or pollen and ovule in a plant
| 言葉 | 地精 | 
|---|---|
| 読み | ちせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)チョウセンニンジン(朝鮮人参)の別称。朝鮮人参)
| 言葉 | 夢精 | 
|---|---|
| 読み | むせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 妖精 | 
|---|---|
| 読み | ようせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小さな人間の形で、遊び好きで魔力をもつ
(2)人間に悪さをする小さく不気味な超自然の生き物
(3)a small being, human in form, playful and having magical powers
(4)(folklore) a small grotesque supernatural creature that makes trouble for human beings
| 言葉 | 媒精 | 
|---|---|
| 読み | ばいせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)まく(比喩的な地面における種子かボディーの細菌か心などにおける考えについて)行為
(2)女性の生殖管に精液を注入すること
(3)the introduction of semen into the genital tract of a female
(4)the act of sowing (of seeds in the ground or, figuratively, of germs in the body or ideas in the mind, etc.)
| 言葉 | 射精 | 
|---|---|
| 読み | しゃせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 木精 | 
|---|---|
| 読み | もくせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軽い、揮発性・可燃性の有毒な液体アルコール
(2)不凍液、溶剤、燃料として、またエチルアルコールの変性剤として用いられる
(3)used as an antifreeze and solvent and fuel and as a denaturant for ethyl alcohol
(4)a light volatile flammable poisonous liquid alcohol; used as an antifreeze and solvent and fuel and as a denaturant for ethyl alcohol
| 言葉 | 無精 | 
|---|---|
| 読み | ぶしょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない
(2)活動中でないか仕事中でない
(3)not in action or at work; "an idle laborer"; "idle drifters"; "the idle rich"; "an idle mind"
(4)disinclined to work or exertion; "faineant kings under whose rule the country languished"; "an indolent hanger-on"; "too lazy to wash the dishes"; "shiftless idle youth"; "slothful employees"; "the unemployed are not necessarily work-shy"
| 言葉 | 無精 | 
|---|---|
| 読み | ぶしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される)
(2)責任を怠り、懸念が欠如している特徴
(3)労働や努力に対する嫌気
(4)仕事への嫌悪に起因する不活発
(5)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern
| 言葉 | 精精 | 
|---|---|
| 読み | せいぜい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それよりも大きくないさま
(2)あり得る範囲に
(3)to a feasible extent; "she helped him as much as possible"
(4)not more than; "spend at most $20 on the lunch"
| 言葉 | 輸精 | 
|---|---|
| 読み | ゆせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 酒精 | 
|---|---|
| 読み | しゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 出不精 | 
|---|---|
| 読み | でぶしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)めったに外に出かけない人
(2)歩き回ったり旅行したりしない人
(3)one not given to wandering or travel
(4)a person who seldom goes anywhere; one not given to wandering or travel
| 言葉 | 小妖精 | 
|---|---|
| 読み | しょうようせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ちょっといたずら好きな妖精
(2)fairies that are somewhat mischievous
(3)(folklore) fairies that are somewhat mischievous
| 言葉 | 気無精 | 
|---|---|
| 読み | きぶしょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物悲しさと失望でいっぱいの
(2)品格が厳粛である、あるいは憂鬱でさえある
(3)filled with melancholy and despondency
(4)grave or even gloomy in character; "solemn and mournful music"; "a suit of somber black"; "a somber mood"
| 言葉 | 人工受精 | 
|---|---|
| 読み | じんこうじゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)性交以外の方法によって卵管か子宮に精液を注入すること
(2)the introduction of semen into the oviduct or uterus by some means other than sexual intercourse
| 言葉 | 人工授精 | 
|---|---|
| 読み | じんこうじゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)性交以外の方法によって卵管か子宮に精液を注入すること
(2)the introduction of semen into the oviduct or uterus by some means other than sexual intercourse
| 言葉 | 他家受精 | 
|---|---|
| 読み | たけじゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)同種の別な個体からの男と女の配偶子が結合した受精
(2)fertilization by the union of male and female gametes from different individual of the same species
| 言葉 | 体外受精 | 
|---|---|
| 読み | たいがいじゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)母体外で受精が行われること。
自然界では水生動物に多い受精法で、水中に産んだ卵に精子をかけることで受精させる。
人工的には、哺乳類の卵管閉塞などによる不妊症に対して、体外(試験管内)で卵子を受精させてから子宮に戻し着床させる操作をもいう。
「IVF」とも呼ぶ。い(人工受精,人工授精)
| 言葉 | 歯の妖精 | 
|---|---|
| 読み | はのようせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)赤ん坊の歯が抜け落ちる代償として、子供の枕の下にお金を残すと言われている妖精
(2)a fairy that is said to leave money at night under a child's pillow to compensate for a baby tooth falling out
| 言葉 | 膣外射精 | 
|---|---|
| 読み | ちつがいしゃせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)性交を始めても、射精の前に故意にペニスを抜去する避妊法
(2)a method of birth control in which coitus is initiated but the penis is deliberately withdrawn before ejaculation
| 言葉 | 自家受精 | 
|---|---|
| 読み | じかじゅせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)植物の自家受精
(2)同じ個体からの雄性と雌性の配偶子の結合による受精
(3)self-fertilization in plants
(4)fertilization by the union of male and female gametes from the same individual
| 1件目から26件目を表示 | 
