"策"がつく言葉
"策"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 劃策 | 
|---|---|
| 読み | かくさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 劃策 | 
|---|---|
| 読み | かくさく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遺贈
(2)計画を立てる、または考える
(3)いくらかの行動を行うという意志と意向を持つ
(4)何かのために計画を立てる
(5)have the will and intention to carry out some action; "He plans to be in graduate school next year"; "The rebels had planned turmoil and confusion"
| 言葉 | 失策 | 
|---|---|
| 読み | しっさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)恥ずかしい間違い
(2)守備の選手が、普通にプレーすれば十分だったのに、アウトにしそこなうこと
(3)不注意な間違い
(4)an embarrassing mistake
(5)a failure of a defensive player to make an out when normal play would have sufficed
| 言葉 | 失策 | 
|---|---|
| 読み | しっさく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)失敗する
(2)不品行または間違いをおかす、または重大な誤りをおかす
(3)commit a faux pas or a fault or make a serious mistake; "I blundered during the job interview"
(4)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"
| 言葉 | 対策 | 
|---|---|
| 読み | たいさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目的への過程の一部としてなされる措置
(2)他の陰謀をくつがえすための策略
(3)any maneuver made as part of progress toward a goal
(4)any maneuver made as part of progress toward a goal; "the situation called for strong measures"; "the police took steps to reduce crime"
(5)a plot intended to subvert another plot
| 言葉 | 政策 | 
|---|---|
| 読み | せいさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)政府のとるべき行動を理論化する議論
(2)個人あるいは社会的グループによって採用されている計画あるいは活動
(3)a line of argument rationalizing the course of action of a government; "they debated the policy or impolicy of the proposed legislation"
(4)a plan of action adopted by an individual or social group; "it was a policy of retribution"; "a politician keeps changing his policies"
| 言葉 | 散策 | 
|---|---|
| 読み | さんさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 散策 | 
|---|---|
| 読み | さんさく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)徒歩で横切る、または徒歩で踏破する
(2)喜びのために歩く
(3)ゆっくり、そして、はっきりとした目的なく歩く
(4)しばしば食物や雇用を求めて目的地なしに、あるいは目的なしに動きまわる
(5)散歩に出掛ける
| 言葉 | 方策 | 
|---|---|
| 読み | ほうさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの
(2)目的への過程の一部としてなされる措置
(3)政府のとるべき行動を理論化する議論
(4)個人あるいは社会的グループによって採用されている計画あるいは活動
(5)anything serving as a representation of a person's thinking by means of symbolic marks
| 言葉 | 施策 | 
|---|---|
| 読み | しさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)政府のとるべき行動を理論化する議論
(2)個人あるいは社会的グループによって採用されている計画あるいは活動
(3)a plan of action adopted by an individual or social group; "it was a policy of retribution"; "a politician keeps changing his policies"
(4)a line of argument rationalizing the course of action of a government; "they debated the policy or impolicy of the proposed legislation"
| 言葉 | 無策 | 
|---|---|
| 読み | むさく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 献策 | 
|---|---|
| 読み | けんさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)提案する行為
(2)the act of making a proposal
(3)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"
| 言葉 | 画策 | 
|---|---|
| 読み | かくさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)敵をかわすための行動
(2)何らかのプロジェクトや事業の計画や設計を案出する行為や過程
(3)the act or process of drawing up plans or layouts for some project or enterprise
(4)an action aimed at evading an opponent
| 言葉 | 画策 | 
|---|---|
| 読み | かくさく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 秘策 | 
|---|---|
| 読み | ひさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何か(特に後ろ暗いこと、非合法なこと)をするための秘密の計画
(2)a secret scheme to do something (especially something underhand or illegal); "they concocted a plot to discredit the governor"; "I saw through his little game from the start"
| 言葉 | 窮策 | 
|---|---|
| 読み | きゅうさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)苦し紛れでのみ採用された手段
(2)an expedient adopted only in desperation; "`pis aller' is French for `worst going'"
| 言葉 | 策す | 
|---|---|
| 読み | さくす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)いくらかの行動を行うという意志と意向を持つ
(2)遺贈
(3)計画を立てる、または考える
(4)何かのために計画を立てる
(5)make plans for something; "He is planning a trip with his family"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 策励 | 
|---|---|
| 読み | さくはげまし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 策励 | 
|---|---|
| 読み | さくはげまし | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 策問 | 
|---|---|
| 読み | さくとい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)彼らが何を知っているかまたは何を学んだのかを測定するために学生または受験者に試験(質問により)を出す行為
(2)the act of giving students or candidates a test (as by questions) to determine what they know or have learned
| 言葉 | 策士 | 
|---|---|
| 読み | さくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に戦争での)戦略の専門家
(2)計画を考案するか、陰謀を企む人
(3)どうやったら困難を切り抜けられるか知っている
(4)an expert in strategy (especially in warfare)
(5)a shrewd or unscrupulous person who knows how to circumvent difficulties
| 言葉 | 策定 | 
|---|---|
| 読み | さくてい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 策戦 | 
|---|---|
| 読み | さくせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の目標に達するためのプラン
(2)チームスポーツでの前もって調整された行動計画
(3)a preset plan of action in team sports; "the coach drew up the plays for her team"
(4)a plan for attaining a particular goal
| 言葉 | 策略 | 
|---|---|
| 読み | さくりゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に捕獲を逃れるための)人をだます方策
(2)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(3)入念で体系的な行動計画
(4)巧妙な策略
(5)人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略
| 言葉 | 策謀 | 
|---|---|
| 読み | さくぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(2)(特に捕獲を逃れるための)人をだます方策
(3)ずる賢い、または人をだます行動、または計略
(4)an attempt to get you to do something foolish or imprudent; "that offer was a dirty trick"
| 言葉 | 策謀 | 
|---|---|
| 読み | さくぼう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)組織的計画と連合した努力により合意する
(2)ひそかに計画する、通常違法な何か
(3)arrange by systematic planning and united effort; "machinate a plot"; "organize a strike"; "devise a plan to take over the director's office"
(4)plan secretly, usually something illegal; "They plotted the overthrow of the government"
| 言葉 | 籌策 | 
|---|---|
| 読み | ちゅうさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に捕獲を逃れるための)人をだます方策
(2)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(3)入念で体系的な行動計画
(4)an attempt to get you to do something foolish or imprudent
(5)a deceptive maneuver (especially to avoid capture)
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 術策 | 
|---|---|
| 読み | じゅっさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に捕獲を逃れるための)人をだます方策
(2)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(3)ずる賢い、または人をだます行動、または計略
(4)a deceptive maneuver (especially to avoid capture)
(5)a cunning or deceitful action or device; "he played a trick on me"; "he pulled a fast one and got away with it"
| 言葉 | 計策 | 
|---|---|
| 読み | けいさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(2)入念で体系的な行動計画
(3)ずる賢い、または人をだます行動、または計略
(4)an attempt to get you to do something foolish or imprudent
(5)a cunning or deceitful action or device
| 言葉 | 論策 | 
|---|---|
| 読み | ろんさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(本や劇について)批評的評価をする小論または記事
(2)an essay or article that gives a critical evaluation (as of a book or play)
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
