"究"がつく言葉
"究"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 探究 | 
|---|---|
| 読み | たんきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)認識基準に見合った選択肢を探すこと
(2)体系的な考慮
(3)他の仮説の検査
(4)a search for an alternative that meets cognitive criteria; "the pursuit of love"; "life is more than the pursuance of fame"; "a quest for wealth"
| 言葉 | 探究 | 
|---|---|
| 読み | たんきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)捜すか、捜索する
(2)体系的および科学的に調査することを試みる
(3)search or seek; "We looked all day and finally found the child in the forest"; "Look elsewhere for the perfect gift!"
(4)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
| 言葉 | 推究 | 
|---|---|
| 読み | すいきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 攻究 | 
|---|---|
| 読み | こうきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する
(2)体系的および科学的に調査することを試みる
(3)attempt to find out in a systematically and scientific manner
(4)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning; "analyze a sonnet by Shakespeare"; "analyze the evidence in a criminal trial"; "analyze your real motives"
(5)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
| 言葉 | 研究 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)熱心な調査と思考
(2)演奏者のあるテクニックを伸ばすための練習曲
(3)事実を立証するための系統的な調査
(4)attentive consideration and meditation
(5)a composition intended to develop one aspect of the performer's technique; "a study in spiccato bowing"
| 言葉 | 研究 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 究明 | 
|---|---|
| 読み | きゅうめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること
(2)an inquiry into unfamiliar or questionable activities
(3)an inquiry into unfamiliar or questionable activities; "there was a congressional probe into the scandal"
| 言葉 | 究明 | 
|---|---|
| 読み | きゅうめい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)体系的および科学的に調査することを試みる
(2)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
| 言葉 | 究極 | 
|---|---|
| 読み | きゅうきょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かが最も度合が激しい、または最も高い程度であること
(2)the furthest or highest degree of something
(3)the furthest or highest degree of something; "he carried it to extremes"
| 言葉 | 究竟 | 
|---|---|
| 読み | きゅうきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)極限的なこと
(2)度、サイズ、時間または距離が、最終的であるか、または最も極端である
(3)the state or degree of being ultimate; the final or most extreme in degree or size or time or distance, "the ultimacy of these social values"
| 言葉 | 究竟 | 
|---|---|
| 読み | きゅうきょう | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)考慮される何かを強調する
(2)継承か過程の結末として
(3)as the end result of a succession or process
(4)emphasizes something to be considered; "after all, she is your boss, so invite her"; "he is, after all, our president"
| 言葉 | 究追 | 
|---|---|
| 読み | きわむおい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)要求の知らせまたは注意の状態
(2)the state of demanding notice or attention; "the insistence of their hunger"; "the press of business matters"
| 言葉 | 究追 | 
|---|---|
| 読み | きわむおい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 考究 | 
|---|---|
| 読み | こうきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)テーマの議論(会議でのように)
(2)a discussion of a topic (as in a meeting)
(3)a discussion of a topic (as in a meeting); "consideration of the traffic problem took more than an hour"
| 言葉 | 考究 | 
|---|---|
| 読み | こうきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する
(2)体系的および科学的に調査することを試みる
(3)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning; "analyze a sonnet by Shakespeare"; "analyze the evidence in a criminal trial"; "analyze your real motives"
(4)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
| 言葉 | 討究 | 
|---|---|
| 読み | とうきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)体系的および科学的に調査することを試みる
(2)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する
(3)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning
(4)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
| 言葉 | 講究 | 
|---|---|
| 読み | こうきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する
(2)体系的および科学的に調査することを試みる
(3)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning; "analyze a sonnet by Shakespeare"; "analyze the evidence in a criminal trial"; "analyze your real motives"
(4)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 追究 | 
|---|---|
| 読み | ついきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること
(2)an inquiry into unfamiliar or questionable activities; "there was a congressional probe into the scandal"
| 言葉 | 追究 | 
|---|---|
| 読み | ついきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)得る、または達しようとする
(2)try to get or reach; "seek a position"; "seek an education"; "seek happiness"
| 言葉 | 学究的 | 
|---|---|
| 読み | がっきゅうてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)学者あるいは奨学金の特徴
(2)characteristic of scholars or scholarship; "scholarly pursuits"; "a scholarly treatise"; "a scholarly attitude"
| 言葉 | 探究者 | 
|---|---|
| 読み | たんきゅうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 研究員 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅういん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 研究室 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅうしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 研究家 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)博識な人(特に人文科学で)
(2)長期にわたる研究によって1つ以上の分野の専門知識を得た人
(3)someone who by long study has gained mastery in one or more disciplines
(4)a learned person (especially in the humanities); someone who by long study has gained mastery in one or more disciplines
| 言葉 | 研究所 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅうじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 研究的 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅうてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 研究者 | 
|---|---|
| 読み | けんきゅうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長期にわたる研究によって1つ以上の分野の専門知識を得た人
(2)研究に専心している科学者
(3)博識な人(特に人文科学で)
(4)someone who by long study has gained mastery in one or more disciplines
(5)a scientist who devotes himself to doing research
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 究極的 | 
|---|---|
| 読み | きゅうきょくてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)程度または順序が最も離れた、または最も高い
(2)最大であるか極端な
(3)すでに作用している原因から不明確な未来をたどることを予測された
(4)furthest or highest in degree or order; utmost or extreme; "the ultimate achievement"; "the ultimate question"; "man's ultimate destiny"; "the ultimate insult"; "one's ultimate goal in life"
| 言葉 | 究理学 | 
|---|---|
| 読み | きゅうりがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(2)the science of matter and energy and their interactions; "his favorite subject was physics"
| 言葉 | F研究 | 
|---|---|
| 読み | えふけんきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日本海軍が行った原爆製造の研究の暗号名。
京都帝国大学理学部の荒勝文策教授らに委託。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
