"穂"で終わる言葉
"穂"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から15件目を表示 | 
| 言葉 | 小穂 | 
|---|---|
| 読み | しょうすい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 抜穂 | 
|---|---|
| 読み | ぬきほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大嘗祭(ダイジョウサイ)に供(ソナ)える神饌(シンセン)の料(リョウ)とする稲(イネ)の穂を、悠紀(ユキ)・主基(スキ)の斎田(サイデン)から抜き取る儀式。また、その稲穂(イナホ)。
「ぬきぼ(抜穂)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 挿穂 | 
|---|---|
| 読み | さしほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)根付かせたり、接ぎ木を通して植物を増やすために切り離された部分(根、葉、茎などがある)
(2)a part (sometimes a root or leaf or bud) removed from a plant to propagate a new plant through rooting or grafting
| 言葉 | 瑞穂 | 
|---|---|
| 読み | みずほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)北海道士別市にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 稲穂 | 
|---|---|
| 読み | いなほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)北海道札幌市手稲区にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 苗穂 | 
|---|---|
| 読み | なえぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)北海道札幌市中央区にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 落穂 | 
|---|---|
| 読み | おちぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)刈り取ったあと、田畑に落ちているイネ(稲)やムギ(麦)の穂。
| 言葉 | 蔓穂 | 
|---|---|
| 読み | つるぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
意味
(1)ユリ科ツルボ属の植物。学名:Scilla scilloides (Lindl.) Druce
| 言葉 | 八千穂 | 
|---|---|
| 読み | やちほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)長野県佐久穂町にあるJP東日本小海線の駅名。
| 言葉 | 挿し穂 | 
|---|---|
| 読み | さしほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)挿し木の目的で、草木から切り取って挿すようにした茎・葉・根など。
| 言葉 | 落ち穂 | 
|---|---|
| 読み | おちぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)刈り取ったあと、田畑に落ちているイネ(稲)やムギ(麦)の穂。
| 言葉 | 西瑞穂 | 
|---|---|
| 読み | にしみずほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)北海道旭川市にあるJP北海道富良野線の駅名。
| 言葉 | 高千穂 | 
|---|---|
| 読み | たかちほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)旧日本海軍の軍艦。3,700トン。
| 言葉 | 播州赤穂 | 
|---|---|
| 読み | ばんしゅうあこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県赤穂市にあるJP西日本赤穂線の駅名。
| 1件目から15件目を表示 | 
