"穀"で終わる言葉
"穀"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 五穀 | 
|---|---|
| 読み | ごこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)人が常食とする主要な五種の穀物。
諸説あり一定しないが、日本では普通は米・麦・粟(アワ)・豆・黍(キビ)または稗(ヒエ)を指し、中国の『周礼(シュライ)』では麻・黍(ショ)・稷(ショク)・麦・豆とする。
古くは「いつつのたなつもの(五つの穀)」,「いつくさのたなつもの(五穀,五種の種つ物)」と呼んだ。
(2)穀類の総称。 古くは「たなつもの(穀)」と呼んだ。
| 言葉 | 沙穀 | 
|---|---|
| 読み | さご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)サゴヤシの幹の髄から採(ト)れるデンプン(澱粉)。
食用。糊(ノリ)・ブドウ糖(葡萄糖)の原料にもなる。
| 言葉 | 禾穀 | 
|---|---|
| 読み | いねたなつもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
意味
| 言葉 | 米穀 | 
|---|---|
| 読み | べいこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)食用穀類で、精白しないものや何回か精白するものがある
(2)穀草のでんぷん質の穀物で作られる食糧
(3)grains used as food either unpolished or more often polished
(4)foodstuff prepared from the starchy grains of cereal grasses
| 言葉 | 脱穀 | 
|---|---|
| 読み | だっこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)殻やわらから穀粒や種を分けること
(2)the separation of grain or seeds from the husks and straw; "they used to do the threshing by hand but now there are machines to do it"
| 言葉 | 脱穀 | 
|---|---|
| 読み | だっこく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 雑穀 | 
|---|---|
| 読み | ざっこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から8件目を表示 | 
