"祈"がつく言葉
"祈"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から24件目を表示 | 
| 言葉 | 祈る | 
|---|---|
| 読み | いのる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 祈念 | 
|---|---|
| 読み | きねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神への敬虔な祈願
(2)神と語り合う行為(特に請願としての、もしくは礼拝、悔恨、感謝の祈りにおいての)
(3)the act of communicating with a deity (especially as a petition or in adoration or contrition or thanksgiving); "the priest sank to his knees in prayer"
(4)reverent petition to a deity
| 言葉 | 祈念 | 
|---|---|
| 読み | きねん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神、預言者、聖人または崇拝の対象に直接問う
(2)祈りを述べる
(3)say a prayer
(4)address a deity, a prophet, a saint or an object of worship; say a prayer; "pray to the Lord"
| 言葉 | 祈祷 | 
|---|---|
| 読み | きとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神への敬虔な祈願
(2)神と語り合う行為(特に請願としての、もしくは礼拝、悔恨、感謝の祈りにおいての)
(3)reverent petition to a deity
(4)the act of communicating with a deity (especially as a petition or in adoration or contrition or thanksgiving); "the priest sank to his knees in prayer"
| 言葉 | 祈祷 | 
|---|---|
| 読み | きとう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神、預言者、聖人または崇拝の対象に直接問う
(2)祈りを述べる
(3)address a deity, a prophet, a saint or an object of worship; say a prayer; "pray to the Lord"
| 言葉 | 祈請 | 
|---|---|
| 読み | きせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神への敬虔な祈願
(2)神と語り合う行為(特に請願としての、もしくは礼拝、悔恨、感謝の祈りにおいての)
(3)the act of communicating with a deity (especially as a petition or in adoration or contrition or thanksgiving); "the priest sank to his knees in prayer"
(4)reverent petition to a deity
| 言葉 | 祈願 | 
|---|---|
| 読み | きがん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神への敬虔な祈願
(2)神と語り合う行為(特に請願としての、もしくは礼拝、悔恨、感謝の祈りにおいての)
(3)the act of communicating with a deity (especially as a petition or in adoration or contrition or thanksgiving); "the priest sank to his knees in prayer"
(4)reverent petition to a deity
| 言葉 | 祈願 | 
|---|---|
| 読み | きがん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)祈りを述べる
(2)神、預言者、聖人または崇拝の対象に直接問う
(3)say a prayer
(4)address a deity, a prophet, a saint or an object of worship; say a prayer; "pray to the Lord"
| 言葉 | 祈とう | 
|---|---|
| 読み | きとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神への敬虔な祈願
(2)神と語り合う行為(特に請願としての、もしくは礼拝、悔恨、感謝の祈りにおいての)
(3)the act of communicating with a deity (especially as a petition or in adoration or contrition or thanksgiving); "the priest sank to his knees in prayer"
(4)reverent petition to a deity
| 言葉 | 祈祷会 | 
|---|---|
| 読み | きとうかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 祈祷台 | 
|---|---|
| 読み | きとうだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 祈祷書 | 
|---|---|
| 読み | きとうしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宗教改革以来いくつかの改訂版があり、その言葉の威厳と美しさのために広く賞賛される
(2)英国国教会の祈祷書
(3)祈祷文句を含む本
(4)礼拝の形式を述べる本
(5)the Anglican service book of the Church of England; has had several revisions since the Reformation and is widely admired for the dignity and beauty of its language
| 言葉 | 主の祈り | 
|---|---|
| 読み | あるじのいのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キリストが山上の説教で彼の弟子に捧げた祈り(マタイ伝、6章9-13節)
(2)the prayer that Christ gave his disciples in the Sermon on the Mount (Matthew 6:9-13)
| 言葉 | 伊太祈曽 | 
|---|---|
| 読み | いだきそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)和歌山県和歌山市にある和歌山電鐵貴志川線の駅名。
| 言葉 | 暁に祈る | 
|---|---|
| 読み | あかつきにいのる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)松竹大船映画。
| 言葉 | 伊太祈曽駅 | 
|---|---|
| 読み | いだきそえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和歌山県和歌山市伊太祈曽にある、わかやま電鉄貴志川線の駅。
吉礼(キレ)駅と山東(サンドウ)駅の間。
| 言葉 | 平和祈念館 | 
|---|---|
| 読み | へいわきねんかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 幸福を祈る | 
|---|---|
| 読み | こうふくをいのる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)未来または幸福に関しての願望または希望の表現または感情
(2)feel or express a desire or hope concerning the future or fortune of
| 言葉 | 幸運を祈る | 
|---|---|
| 読み | こううんをいのる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)未来または幸福に関しての願望または希望の表現または感情
(2)feel or express a desire or hope concerning the future or fortune of
| 言葉 | 感謝の祈り | 
|---|---|
| 読み | かんしゃのいのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | お祈りメール | 
|---|---|
| 読み | おいのりめーる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)選考不合格メールのこと。
| 言葉 | 平和祈念公園 | 
|---|---|
| 読み | へいわきねんこうえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)沖縄県糸満市(イトマンシ)摩文仁(マブニ)にある公園。
第二次世界大戦末期の沖縄戦で犠牲となった戦没者名を刻銘する「平和の礎(イシジ)」や、平和祈念堂・平和の鐘などがある。
6月23日の慰霊の日に沖縄全戦没者追悼式が営まれる。
| 言葉 | ロザリオの祈り | 
|---|---|
| 読み | ろざりおのいのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ローマ教会で、救世主キリストと聖母マリアの生涯を黙想する祈祷(キトウ)。
大珠を指でつまみ主祷文(主の祈り)を唱え、小珠10個を繰りながら天使祝詞(Ave Maria)を10回唱え、栄誦(エイショウ)(Gloria Patri)を1回唱えて1連(decade)とし、1連を5回繰り返して1環とし、1環を3回繰り返す。
| 1件目から24件目を表示 | 
