"益"から始まる言葉
"益"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から20件目を表示 | 
| 言葉 | 益々 | 
|---|---|
| 読み | ますます | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 益す | 
|---|---|
| 読み | ます | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)量がより大きくなる
(2)より大きいかより多くする
(3)become bigger or greater in amount
(4)make bigger or more; "The boss finally increased her salary"; "The university increased the number of students it admitted"
| 言葉 | 益子 | 
|---|---|
| 読み | ましこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県益子町にある真岡鐵道真岡線の駅名。
| 言葉 | 益生 | 
|---|---|
| 読み | ますお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県桑名市にある近鉄名古屋線の駅名。
| 言葉 | 益田 | 
|---|---|
| 読み | ますだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県益田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。JR西日本山口線乗り入れ。
| 言葉 | 益益 | 
|---|---|
| 読み | ますます | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)量または強さが進歩すること
(2)advancing in amount or intensity
(3)advancing in amount or intensity; "she became increasingly depressed"
| 言葉 | 益金 | 
|---|---|
| 読み | えききん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業の売り上げが運用コストを上回るときの差額
(2)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)
(3)the excess of revenues over outlays in a given period of time (including depreciation and other non-cash expenses)
(4)the amount by which the revenue of a business exceeds its cost of operating
| 言葉 | 益する | 
|---|---|
| 読み | えきする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 益回り | 
|---|---|
| 読み | えきまわり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業の1株当たり純益を株価で割った値。株価収益率(PER)の逆数。個別銘柄の投資指標として使うこともあるが、東証1部の益回りという形で、市場全体と長期金利を比較し、相場水準の妥当性をみる場合が多い。
| 言葉 | 益城町 | 
|---|---|
| 読み | ましきまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 熊本県上益城郡益城町
| 言葉 | 益子焼 | 
|---|---|
| 読み | ましこやき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)栃木県芳賀郡(ハガグン)益子町(マシコマチ)に奈良後期から伝わる焼き物。
民芸陶器として価値が高まったのは、ここに浜田庄氏が開窯した大正末期から。
単に「益子」とも呼ぶ。
| 言葉 | 益子町 | 
|---|---|
| 読み | ましこまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 栃木県芳賀郡益子町
| 言葉 | 益子駅 | 
|---|---|
| 読み | ましこえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)栃木県芳賀郡(ハガグン)益子町(マシコマチ)にある、真岡鉄道の駅。
北山駅(真岡市)と七井(ナナイ)駅の間。
| 言葉 | 益山市 | 
|---|---|
| 読み | えきざんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)韓国中南西部、全羅北道(Chollabuk-do)(ゼンラホクドウ)北部の工業都市。
北緯35.94°、東経126.95°の地。
百済(クダラ)の故地で、武王陵がある。
「えきざんし(益山市)」,「イクサン市(益山市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1995(平成 7)32万2,139人。
| 言葉 | 益田市 | 
|---|---|
| 読み | ますだし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 市の名称 島根県益田市
| 言葉 | 益田郡 | 
|---|---|
| 読み | ましたぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岐阜県中央部の郡。
萩原町(ハギワラチョウ)・小坂町(オサカチョウ)・下呂町(ゲロチョウ)・金山町(カナヤマチョウ)・馬瀬村(マゼムラ)の町村。
| 言葉 | 益荒男 | 
|---|---|
| 読み | ますらお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)戦争に従事する、あるいは戦争を経験した人
(2)3次元の形
(3)活発で、体と精神の病気のない状態
(4)the state of being vigorous and free from bodily or mental disease
(5)someone engaged in or experienced in warfare
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 益体もない | 
|---|---|
| 読み | やくたいもない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である
(2)有用性または価値が欠如するさま
(3)lacking in usefulness or value; "a worthless idler"
(4)having no beneficial use or incapable of functioning usefully; "a kitchen full of useless gadgets"; "she is useless in an emergency"
| 言葉 | 益体もない | 
|---|---|
| 読み | やくたいもない | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から20件目を表示 | 
