"癩"がつく言葉
"癩"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から5件目を表示 | 
| 言葉 | 癩病 | 
|---|---|
| 読み | らいびょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)皮膚下の炎症性小結節と身体の各部の衰えを特徴とする
(2)熱帯、亜熱帯地方の、伝染性の慢性肉芽腫
(3)らい菌が引き起こす
(4)chronic granulomatous communicable disease occurring in tropical and subtropical regions
(5)characterized by inflamed nodules beneath the skin and wasting of body parts
| 言葉 | 癩予防法 | 
|---|---|
| 読み | らいよぼうほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)1953(昭和28)制定された、ハンセン病(癩病)の予防と患者を医療・福祉を図(ハカ)る法律。
医師の届出義務・国立療養所の設置・患者の入所措置・患者の福利増進などを規定。
| 言葉 | 癩病患者 | 
|---|---|
| 読み | らいびょうかんじゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ハンセン病に苦しむ人
(2)他の人から避けられる社会ののけ者
(3)a person afflicted with leprosy
(4)a pariah who is avoided by others
| 言葉 | 癩の瘡うらみ | 
|---|---|
| 読み | かったいのかさうらみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ハンセン病(癩病)の人が梅毒(バイドク)の人をうらやむこと。
自分より少しでもよい者を見て愚痴(グチ)をこぼす譬(タト)え。
| 1件目から5件目を表示 | 
