"癖"がつく言葉
"癖"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | 一癖 | 
|---|---|
| 読み | ひとくせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奇妙な態度や習慣
(2)奇妙な、あるいは珍しい性質
(3)個人に特有で独特な行動上の特質
(4)その人個人の性質の際立った特徴
(5)an odd or unusual characteristic
| 言葉 | 嗜癖 | 
|---|---|
| 読み | しへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心理的、肉体的に習慣性のあるものに対する依存症(特にアルコールや麻薬など)
(2)being abnormally tolerant to and dependent on something that is psychologically or physically habit-forming (especially alcohol or narcotic drugs)
| 言葉 | 奇癖 | 
|---|---|
| 読み | きへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奇妙な態度や習慣
(2)奇妙で型にはまっていない振る舞い
(3)a strange attitude or habit
(4)strange and unconventional behavior
| 言葉 | 性癖 | 
|---|---|
| 読み | せいへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 悪癖 | 
|---|---|
| 読み | あくへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 潔癖 | 
|---|---|
| 読み | けっぺき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)慎重に細部への注意を払うさま
(2)依存の価値がある
(3)清潔に極端に関心を持つさま
(4)気難しいさま
(5)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"
| 言葉 | 癇癖 | 
|---|---|
| 読み | かんぺき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短気で癇癪を起こす気持ち
(2)抑制できない怒りを示す気質
(3)a disposition to exhibit uncontrolled anger; "his temper was well known to all his employees"
(4)an irritable petulant feeling
| 言葉 | 盗癖 | 
|---|---|
| 読み | とうへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 習癖 | 
|---|---|
| 読み | しゅうへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)活動や行動の習慣的な様式
(2)a customary way of operation or behavior
(3)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"
| 言葉 | 足癖 | 
|---|---|
| 読み | あしくせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ひと癖 | 
|---|---|
| 読み | ひとくせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 依存癖 | 
|---|---|
| 読み | いぞんぐせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心理的、肉体的に習慣性のあるものに対する依存症(特にアルコールや麻薬など)
(2)being abnormally tolerant to and dependent on something that is psychologically or physically habit-forming (especially alcohol or narcotic drugs)
| 言葉 | 妄想癖 | 
|---|---|
| 読み | もうそうへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 孤独癖 | 
|---|---|
| 読み | こどくぐせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 完全癖 | 
|---|---|
| 読み | かんぜんぐせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)完璧に達していないものには満足を感じない性質
(2)a disposition to feel that anything less than perfect is unacceptable; "his perfectionism seemed excessive to his students"
| 言葉 | 常用癖 | 
|---|---|
| 読み | じょうようぐせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心理的、肉体的に習慣性のあるものに対する依存症(特にアルコールや麻薬など)
(2)being abnormally tolerant to and dependent on something that is psychologically or physically habit-forming (especially alcohol or narcotic drugs)
| 言葉 | 怠け癖 | 
|---|---|
| 読み | なまけぐせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 抜毛癖 | 
|---|---|
| 読み | ぬけげぐせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 放浪癖 | 
|---|---|
| 読み | ほうろうへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 無くて七癖有って四十八癖 | 
|---|---|
| 読み | なくてななくせあってしじゅうはちくせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人には多かれ少なかれ、みな癖を持っているということ。
略して「無くて七癖」とも呼ぶ。
| 言葉 | 無くて七癖、有って四十八癖 | 
|---|---|
| 読み | なくてななくせあってしじゅうはちくせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人には多かれ少なかれ、みな癖を持っているということ。
略して「無くて七癖」とも呼ぶ。
| 1件目から22件目を表示 | 
