"瘍"で終わる言葉
"瘍"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 腫瘍 | 
|---|---|
| 読み | しゅよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 膿瘍 | 
|---|---|
| 読み | のうよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)炎症組織によって囲まれた膿の部分的な蓄積で成る症状
(2)symptom consisting of a localized collection of pus surrounded by inflamed tissue
| 言葉 | 骨瘍 | 
|---|---|
| 読み | こつよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)カリエス([独]Karies)の別称。
| 言葉 | 抗腫瘍 | 
|---|---|
| 読み | こうしゅよう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)癌の治療に用いられる
(2)used in the treatment of cancer; "anticancer drug"; "an antineoplastic effect"
| 言葉 | 胃潰瘍 | 
|---|---|
| 読み | いかいよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 脳腫瘍 | 
|---|---|
| 読み | のうしゅよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 骨潰瘍 | 
|---|---|
| 読み | こつかいよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)カリエス([独]Karies)の別称。
| 言葉 | 悪性腫瘍 | 
|---|---|
| 読み | あくせいしゅよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)悪性であり、身体の他の部分に広まる傾向がある腫瘍
(2)腫瘍のうち、細胞が変異して限りなく増殖を続け、周囲の正常な組織を破壊するもの。上皮細胞つまり消化器や皮膚などの表面組織にでできる「癌」と、非上皮性細胞つまり骨や脂肪、筋肉、血管などにできる「肉腫」とに分けられる。悪性新生物や「がん」ともいう。日本人の疾患別死亡原因の第一位。
(3)a tumor that is malignant and tends to spread to other parts of the body
| 言葉 | 良性腫瘍 | 
|---|---|
| 読み | りょうせいしゅよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 消化性潰瘍 | 
|---|---|
| 読み | しょうかせいかいよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 十二指腸潰瘍 | 
|---|---|
| 読み | じゅうにしちょうかいよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | ブルーリー潰瘍 | 
|---|---|
| 読み | ぶるーりーかいよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)伝染性の皮膚病の一種。
筋肉が壊死(エシ)し、腕などに変形をきたす疾患。
アフリカを中心に、南米・オセアニア・東南アジアなど30ヶ国以上で症例が確認されている。
抜いた親不知歯(オヤシラズ)(第三大臼歯)の歯茎の皮膚を培養して治療する。
「ブルーリーアルサー」とも呼ぶ。
| 1件目から13件目を表示 | 
