"疼"がつく言葉
"疼"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から4件目を表示 | 
| 言葉 | 疼木 | 
|---|---|
| 読み | ひいらぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木。
材は将棋の駒、算盤(ソロバン)の玉などにする。
枝は、節分の夜にイワシの頭を刺し門口に立てて、鬼よけのまじないとした。
「ヒラギ(柊)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 疼痛 | 
|---|---|
| 読み | とうつう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)肉体的な傷か疾患の症状
(2)激しい苦痛に対する体性感覚
(3)a symptom of some physical hurt or disorder; "the patient developed severe pain and distension"
(4)a somatic sensation of acute discomfort; "as the intensity increased the sensation changed from tickle to pain"
| 言葉 | 疼痛閾値 | 
|---|---|
| 読み | とうつういきち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)痛みが起きる刺激の中で最小の程度
(2)the lowest intensity of stimulation at which pain is experienced
(3)the lowest intensity of stimulation at which pain is experienced; "some people have much higher pain thresholds than do other people"
| 1件目から4件目を表示 | 
