"疑"から始まる言葉
"疑"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 疑い | 
|---|---|
| 読み | うたがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑う | 
|---|---|
| 読み | うたがう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑り | 
|---|---|
| 読み | うたぐり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑る | 
|---|---|
| 読み | うたぐる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑問 | 
|---|---|
| 読み | ぎもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚申し込みの非公式な言及
(2)何かについて確信がない状態
(3)何かが存在するという真実や事実についての不確実性
(4)an informal reference to a marriage proposal; "he was ready to pop the question"
| 言葉 | 疑心 | 
|---|---|
| 読み | ぎしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かについて確信がない状態
(2)そうであるかもしれないという印象
(3)an impression that something might be the case; "he had an intuition that something had gone wrong"
(4)the state of being unsure of something
| 言葉 | 疑念 | 
|---|---|
| 読み | ぎねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心の底から信じて受け入れることを妨げる、口には出さない疑い
(2)何かについて確信がない状態
(3)そうであるかもしれないという印象
(4)未解決の、未決定の、または偶然の
(5)the state of being unsure of something
| 言葉 | 疑惑 | 
|---|---|
| 読み | ぎわく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑惧 | 
|---|---|
| 読み | うたがいく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑惧 | 
|---|---|
| 読み | うたがいく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"
| 言葉 | 疑懼 | 
|---|---|
| 読み | ぎく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑懼 | 
|---|---|
| 読み | ぎく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"
| 言葉 | 疑獄 | 
|---|---|
| 読み | ぎごく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑義 | 
|---|---|
| 読み | ぎぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑しげ | 
|---|---|
| 読み | うたがわしげ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明らかに不信で、委託をしたがらない
(2)予想通りではない
(3)不確実性あるいは不確かさをはらんだ
(4)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"
| 言葉 | 疑しさ | 
|---|---|
| 読み | うたがわしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)未解決の、未決定の、または偶然の
(2)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(3)何かについて確信がない状態
(4)何かが存在するという真実や事実についての不確実性
(5)uncertainty about the truth or factuality or existence of something
| 言葉 | 疑問文 | 
|---|---|
| 読み | ぎもんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)答えを求める質問の文章
(2)a sentence of inquiry that asks for a reply; "he asked a direct question"; "he had trouble phrasing his interrogations"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 疑問法 | 
|---|---|
| 読み | ぎもんほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一部の言語学者は、法を構成するために、疑問文を考慮する
(2)some linguists consider interrogative sentences to constitute a mood
| 言葉 | 疑問符 | 
|---|---|
| 読み | ぎもんふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)質問を示すために文末に置かれる句読点(?)
(2)a punctuation mark (?) placed at the end of a sentence to indicate a question
| 言葉 | 疑問視 | 
|---|---|
| 読み | ぎもんし | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)疑う、または疑わしいという推測を表明する
(2)正確さ、清廉潔白または正しさに疑問を呈する
(3)challenge the accuracy, probity, or propriety of; "We must question your judgment in this matter"
(4)place in doubt or express doubtful speculation; "I wonder whether this was the right thing to do"; "she wondered whether it would snow tonight"
| 言葉 | 疑いなく | 
|---|---|
| 読み | うたがいなく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑い深い | 
|---|---|
| 読み | うたがいぶかい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑り深い | 
|---|---|
| 読み | うたぐりぶかい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑わしい | 
|---|---|
| 読み | うたがわしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑わしげ | 
|---|---|
| 読み | うたがわしげ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)予想通りではない
(2)明らかに不信で、委託をしたがらない
(3)不確実性あるいは不確かさをはらんだ
(4)openly distrustful and unwilling to confide
(5)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"
| 言葉 | 疑わしさ | 
|---|---|
| 読み | うたがわしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かについて確信がない状態
(2)未解決の、未決定の、または偶然の
(3)何かが存在するという真実や事実についての不確実性
(4)uncertainty about the truth or factuality or existence of something; "the dubiousness of his claim"; "there is no question about the validity of the enterprise"
| 言葉 | 疑似患畜 | 
|---|---|
| 読み | ぎじかんちく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)家畜感染症に感染している可能性がある家畜。
感染家畜(患畜)の周辺で飼育されていた、または感染家畜から産まれた家畜。
移動禁止や殺処分(埋却・焼却)される。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 疑似科学 | 
|---|---|
| 読み | ぎじかがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 疑心暗鬼 | 
|---|---|
| 読み | ぎしんあんき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一度疑う気持ちが起こると、その気持ちが強まって、なんでもない事にまで疑いを抱き、不安となって恐ろしくなること。
| 言葉 | 疑いのない | 
|---|---|
| 読み | うたがいのない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
