"留"で終わる言葉
"留"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 乾留 | 
|---|---|
| 読み | かんりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)密閉容器の中の固体を加熱して、揮発性生成物を集めること
(2)heating a solid substance in a closed container and collecting the volatile products
| 言葉 | 係留 | 
|---|---|
| 読み | けいりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 保留 | 
|---|---|
| 読み | ほりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 保留 | 
|---|---|
| 読み | ほりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)行う前に、待つ
(2)特に将来使うために、または不足の事態に備えて隠しておく、または蓄えておく
(3)しばらく隠しておく
(4)wait before acting; "the scientists held off announcing their results until they repeated the experiment"
(5)hold back to a later time; "let's postpone the exam"
| 言葉 | 停留 | 
|---|---|
| 読み | ていりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)進歩または動きの中断か一時停止
(2)an interruption or temporary suspension of progress or movement; "a halt in the arms race"; "a nuclear freeze"
| 言葉 | 停留 | 
|---|---|
| 読み | ていりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)停止して、動くのを止める
(2)come to a halt, stop moving; "the car stopped"; "She stopped in front of a store window"
| 言葉 | 勾留 | 
|---|---|
| 読み | こうりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)監禁されていること(通常、短期間)
(2)法的な処罰として人を監獄に入れること
(3)the state of being confined; "he was held in confinement"
| 言葉 | 土留 | 
|---|---|
| 読み | つちどめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)土手(ドテ)や崖(ガケ)などの傾斜した地面で、土砂崩(ドシャクズ)れを防ぐため、柵(サク)を打ったり、石・コンクリート・金網などで蔽(オオ)い固めること。
「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。
(2)(2)の構築物・施設。 「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。
(3)(1)の工事。 「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 在留 | 
|---|---|
| 読み | ざいりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある場所または州にとどまる、または残る
(2)(例えば、客としての)短時間の滞在
(3)a temporary stay (e.g., as a guest)
(4)continuing or remaining in a place or state; "they had a nice stay in Paris"; "a lengthy hospital stay"; "a four-month stay in bankruptcy court"
| 言葉 | 寄留 | 
|---|---|
| 読み | きりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 居留 | 
|---|---|
| 読み | きょりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 山留 | 
|---|---|
| 読み | やまどめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉱山などで、土砂の崩壊を防ぐこと。また、そのための防御構築物。
| 言葉 | 帯留 | 
|---|---|
| 読み | おびどめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)閉める位置で両方を閉めることができる2枚の重なった窓のサッシに付けられた鍵
(2)a lock attached to the sashes of a double hung window that can fix both in the shut position
| 言葉 | 抑留 | 
|---|---|
| 読み | よくりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)監禁されていること(通常、短期間)
(2)個人の自由を制限すること
(3)the act of restraining of a person's liberty by confining them
(4)a state of being confined (usually for a short time); "his detention was politically motivated"; "the prisoner is on hold"; "he is in the custody of police"
| 言葉 | 抑留 | 
|---|---|
| 読み | よくりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自由を奪う
(2)限界内、制限内にとどめること、あるいは動きを制限する
(3)閉じ込める
(4)to close within bounds, limit or hold back from movement; "This holds the local until the express passengers change trains"; "About a dozen animals were held inside the stockade"; "The illegal immigrants were held at a detention center"; "The terrorists held the journalists for ransom"
| 言葉 | 拘留 | 
|---|---|
| 読み | こうりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)警察により拘留されること
(2)監禁されていること(通常、短期間)
(3)法的な処罰として人を監獄に入れること
(4)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為
(5)a state of being confined (usually for a short time); "his detention was politically motivated"; "the prisoner is on hold"; "he is in the custody of police"
| 言葉 | 書留 | 
|---|---|
| 読み | かきとめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント
(2)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 桟留 | 
|---|---|
| 読み | さんとめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 汐留 | 
|---|---|
| 読み | しおどめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都港区にある東京都営大江戸線の駅名。ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線乗り入れ。
| 言葉 | 滞留 | 
|---|---|
| 読み | たいりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(例えば、客としての)短時間の滞在
(2)ある場所または州にとどまる、または残る
(3)continuing or remaining in a place or state; "they had a nice stay in Paris"; "a lengthy hospital stay"; "a four-month stay in bankruptcy court"
(4)a temporary stay (e.g., as a guest)
| 言葉 | 滞留 | 
|---|---|
| 読み | たいりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)居住する
(2)場所、位置、または状況が続く
(3)continue in a place, position, or situation; "After graduation, she stayed on in Cambridge as a student adviser"; "Stay with me, please"; "despite student protests, he remained Dean for another year"; "She continued as deputy mayor for another year"
(4)dwell; "You can stay with me while you are in town"; "stay a bit longer--the day is still young"
| 言葉 | 蒸留 | 
|---|---|
| 読み | じょうりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液体を沸騰させその蒸気を凝縮する過程
(2)the process of purifying a liquid by boiling it and condensing its vapors
| 言葉 | 蒸留 | 
|---|---|
| 読み | じょうりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)蒸留の工程による抽出
(2)不純物を取り除いて、濃度を高め、蒸留を通じて分離する
(3)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation; "purify the water"
(4)extract by the process of distillation; "distill the essence of this compound"
| 言葉 | 蘭留 | 
|---|---|
| 読み | らんる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道比布町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 貯留 | 
|---|---|
| 読み | ちょりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)今後の使用のために維持する、あるいは貯める
(2)keep or lay aside for future use; "store grain for the winter"; "The bear stores fat for the period of hibernation when he doesn't eat"
| 言葉 | 逗留 | 
|---|---|
| 読み | とうりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逗留 | 
|---|---|
| 読み | とうりゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 商人留 | 
|---|---|
| 読み | あきひとどめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秋田県北部、大館市(オオダテシ)北部の地名。
| 言葉 | 東秋留 | 
|---|---|
| 読み | ひがしあきる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都あきる野市にあるJP東日本五日市線の駅名。
| 言葉 | 分別蒸留 | 
|---|---|
| 読み | ぶんべつじょうりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
