"畑"がつく言葉
"畑"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 中畑 | 
|---|---|
| 読み | なかはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)広島県府中市にあるJP西日本福塩線の駅名。
| 言葉 | 兄畑 | 
|---|---|
| 読み | あにはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岩手県八幡平市にあるJP東日本花輪線の駅名。
| 言葉 | 切畑 | 
|---|---|
| 読み | きりはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)山腹や林などを切り開いて、新しく作った畑。
| 言葉 | 前畑 | 
|---|---|
| 読み | まえはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県豊橋市にある#豊橋鉄道東田本線の駅名。
| 言葉 | 大畑 | 
|---|---|
| 読み | おこば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)熊本県人吉市にあるJR九州肥薩線の駅名。
| 言葉 | 寄畑 | 
|---|---|
| 読み | よりはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山梨県南部町にあるJP東海身延線の駅名。
| 言葉 | 広畑 | 
|---|---|
| 読み | ひろはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県姫路市にある山陽電気鉄道網干線の駅名。
| 言葉 | 戸畑 | 
|---|---|
| 読み | とばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県北九州市戸畑区にあるJR九州鹿児島本線の駅名。
| 言葉 | 有畑 | 
|---|---|
| 読み | ありはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)青森県横浜町にあるJP東日本大湊線の駅名。
| 言葉 | 焼畑 | 
|---|---|
| 読み | やきはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)原始的な農耕法の一種。
草地・林地などを焼き払い、残った灰(ハイ)を肥料にして作物を育てるもの。
主にソバ(蕎麦)・ダイズ(大豆)・ヒエ(稗)・アワ(粟)などを栽培する。
数度収穫すると地力が衰えるので、数年から十数年放置して自然回復を待ち、再び焼き払って耕作地とする。
生産性は非常に低い。
「やきばた」,「焼畑農業」,「きりかえばた(切り替え畑,切替え畑,切替畑)」,「きりはた(切り畑,切畑)」,「やいばた(焼畑)」,「焼蒔(ヤキマキ)」,「叢焼(ヤブヤキ)」,「山薙(ヤマナギ)」,「薙野(ナギノ)」とも呼ぶ。
朝鮮北部で行われたものは「火田(カデン)」と呼ぶ。
(2)その畑・耕作地。
| 言葉 | 田畑 | 
|---|---|
| 読み | たばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県南箕輪村にあるJP東海飯田線の駅名。
| 言葉 | 畑作 | 
|---|---|
| 読み | はたさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 畑田 | 
|---|---|
| 読み | はただ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)香川県綾川町にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅名。
| 言葉 | 畑鼠 | 
|---|---|
| 読み | はたねずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ネズミ上科(Mu-roidea)ネズミ科(Muridae)ハタネズミ亜科(Microtinae)ハタネズミ属(Microtus)のネズミ。
頭は大きく、耳は円く小さい。尾は短い。
(2)([学]Microtus montebelli)(特に)ニホンハタネズミ。 体長約10センチメートル。背は茶褐色で、腹は灰白色。 草地や畑に穴を掘って棲(ス)み、農作物・苗木などの根を食べ害をなす。時に大発生し、森林の樹木に大害を及ぼす。 本州・佐渡島・九州に生息。〈ハタネズミ亜科〉 ヤチネズミ属(Clethrionomys)。 ニイガタヤチネズミ属(Aschizomys)。 カゲネズミ属(Eothenomys)。 ハタネズミ属(Microtus)。 マスクラット属(Ondatra)。
| 言葉 | 神畑 | 
|---|---|
| 読み | かばたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県上田市にある上田電鉄別所線の駅名。
| 言葉 | 細畑 | 
|---|---|
| 読み | ほそばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県岐阜市にある名鉄各務原線の駅名。
| 言葉 | 花畑 | 
|---|---|
| 読み | はなばたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 荒畑 | 
|---|---|
| 読み | あらはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県名古屋市昭和区にある名古屋市営鶴舞線の駅名。
| 言葉 | 菜畑 | 
|---|---|
| 読み | なばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)奈良県生駒市にある近鉄生駒線の駅名。
| 言葉 | 西畑 | 
|---|---|
| 読み | にしはた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県大多喜町にあるいすみ鉄道いすみ線の駅名。
| 言葉 | 軍畑 | 
|---|---|
| 読み | いくさばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都青梅市にあるJP東日本青梅線の駅名。
| 言葉 | 高畑 | 
|---|---|
| 読み | たかばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県名古屋市中川区にある名古屋市営東山線の駅名。
| 言葉 | 麦畑 | 
|---|---|
| 読み | むぎばたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | お花畑 | 
|---|---|
| 読み | おはなばたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 一畑口 | 
|---|---|
| 読み | いちばたぐち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県出雲市にある一畑電車北松江線の駅名。
| 言葉 | 切替畑 | 
|---|---|
| 読み | きりかえばた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある期間ごとに森林を畑に替えて耕作する土地。また、その農法。
3~5年間耕作し、その後は植林したり放置したりして地力の自然回復を待ち、6~7年後に樹木を切り倒して焼き、再び畑とするもの。
「きりはた(切り畑,切畑)」,「薙畑(ナギハタ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 千畑町 | 
|---|---|
| 読み | せんはたまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秋田県中東部、仙北郡(センボクグン)にあった町。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 大畑町 | 
|---|---|
| 読み | おおはたまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)青森県北東部、下北郡(シモキタグン)の町。
下北半島の北部に位置し、南部に恐山(オソレザン)がある。
| 言葉 | 大畑線 | 
|---|---|
| 読み | おおはたせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)青森県下北郡(シモキタグン)の下北駅~大畑駅間を運行した旧国鉄線。〈停車駅〉
下北駅・海老川駅・田名部駅・樺山駅・陸奥関根駅・川代駅・正津川駅・大畑駅。
| 言葉 | 御花畑 | 
|---|---|
| 読み | おはなばたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
