"珍"で終わる言葉
"珍"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 珍 | 
|---|---|
| 読み | ちぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 七珍 | 
|---|---|
| 読み | しっちん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)七種の宝。
「しちちん(七珍)」,「七宝(シッポウ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 別珍 | 
|---|---|
| 読み | べっちん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 袖珍 | 
|---|---|
| 読み | しゅうちん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 李時珍 | 
|---|---|
| 読み | りじちん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国、明(Ming)代末期の博物学者・医師(1518~1593)。字(アザナ)は東璧(Dongbi)、号は瀕湖(Binhu)。湖北省(Hubei Sheng)の医家の生れ。
科挙の郷試に失敗し、家にいて古来の漢方薬学書を研究。
あきたらくなって各地を旅行し、調査したり文献を集めたりした自分の研究成果や新しい分類法を加え、30年の間に3度書き改めて1578<万暦 6>『本草綱目(Bencao Gangmu)(ホンゾウコウモク)』52巻を著す。
| 1件目から6件目を表示 | 
