"物"から始まる言葉
"物"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 物乞 | 
|---|---|
| 読み | ものごい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物争 | 
|---|---|
| 読み | ものあらそい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)敵対する2グループ(または2人)の間の公然の衝突
(2)人、意見、利害が対立していること
(3)an open clash between two opposing groups (or individuals); "the harder the conflict the more glorious the triumph"--Thomas Paine; "police tried to control the battle between the pro- and anti-abortion mobs"
(4)a state of opposition between persons or ideas or interests; "his conflict of interest made him ineligible for the post"; "a conflict of loyalties"
| 言葉 | 物事 | 
|---|---|
| 読み | ものごと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特殊状況
(2)漠然としたある関心
(3)永続的で不合理な欲求または嫌悪感
(4)a special situation
(5)a persistent illogical feeling of desire or aversion; "he has a thing about seafood"; "she has a thing about him"
| 言葉 | 物井 | 
|---|---|
| 読み | ものい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県四街道市にあるJP東日本総武本線の駅名。
| 言葉 | 物交 | 
|---|---|
| 読み | ものこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物仕 | 
|---|---|
| 読み | ものし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物件 | 
|---|---|
| 読み | ぶっけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の名前を持たないもの
(2)永続的で不合理な欲求または嫌悪感
(3)名詞句への指示の限定性を示すことがある限定詞
(4)人工品
(5)an artifact; "how does this thing work?"
| 言葉 | 物体 | 
|---|---|
| 読み | ぶったい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)質量をもち、他の物体と区分されうる独立した3次元の物体
(2)an individual 3-dimensional object that has mass and that is distinguishable from other objects; "heavenly body"
| 言葉 | 物入 | 
|---|---|
| 読み | ものいれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物取 | 
|---|---|
| 読み | ものとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者
(2)a criminal who takes property belonging to someone else with the intention of keeping it or selling it
| 言葉 | 物名 | 
|---|---|
| 読み | ものめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある人または物が認識される、言語の最小構成単位
(2)a language unit by which a person or thing is known; "his name really is George Washington"; "those are two names for the same thing"
| 言葉 | 物品 | 
|---|---|
| 読み | ぶっぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物差 | 
|---|---|
| 読み | ものさし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順序づけられた参照標準
(2)測定をするときに参考として使われる
(3)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒
(4)比較の基準
(5)何かを判断する観点からの理想
| 言葉 | 物師 | 
|---|---|
| 読み | ものし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物心 | 
|---|---|
| 読み | ぶっしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)賢明に、客観的に判断する性質
(2)関係を理解して区別する知能
(3)状況や事情を如才なく評価し、論理的に正しい結論を引き出す能力
(4)the trait of judging wisely and objectively; "a man of discernment"
| 言葉 | 物忌 | 
|---|---|
| 読み | ものいみ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物思 | 
|---|---|
| 読み | ものおもい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う
(2)問題についてしつこく病的に考え込むこと
(3)a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic
(4)persistent morbid meditation on a problem
(5)(psychiatry) a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 物性 | 
|---|---|
| 読み | ぶっせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物理的対象を特徴づけるのに用いられる特性
(2)肉体的衝動、欲求の満足に優先性を置くこと
(3)preoccupation with satisfaction of physical drives and appetites
(4)any property used to characterize matter and energy and their interactions
| 言葉 | 物恨 | 
|---|---|
| 読み | ものうらみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)報復を正当化するほど強い憤り
(2)他者が苦しむのを見る必要性を感じること
(3)feeling a need to see others suffer
(4)a resentment strong enough to justify retaliation; "holding a grudge"; "settling a score"
| 言葉 | 物打 | 
|---|---|
| 読み | ものうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(通例)切る刃のついた道具または武器の平たい部分
(2)the flat part of a tool or weapon that (usually) has a cutting edge
| 言葉 | 物抗 | 
|---|---|
| 読み | ものあらがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物指 | 
|---|---|
| 読み | ものさし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他のものとの評価をするための参考
(2)一定間隔で目盛が並んだ測定道具
(3)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒
(4)測定をするときに参考として使われる
(5)比較の基準
| 言葉 | 物故 | 
|---|---|
| 読み | ぶっこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死ぬことやこの世から旅立つこと
(2)何かが終わる時
(3)the time when something ends
(4)the time when something ends; "it was the death of all his plans"; "a dying of old hopes"
(5)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"
| 言葉 | 物故 | 
|---|---|
| 読み | ぶっこ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う
(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"
| 言葉 | 物日 | 
|---|---|
| 読み | ものび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)法律や慣習で労働が中止される日
(2)a day on which work is suspended by law or custom
(3)a day on which work is suspended by law or custom; "no mail is delivered on federal holidays"; "it's a good thing that New Year's was a holiday because everyone had a hangover"
| 言葉 | 物書 | 
|---|---|
| 読み | ものかき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く
(2)執筆作品を創造する行為
(3)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人
(4)a person who is able to write and has written something
(5)writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)
| 言葉 | 物柄 | 
|---|---|
| 読み | ものえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人や物の本質的で特徴的な属性
(2)an essential and distinguishing attribute of something or someone; "the quality of mercy is not strained"--Shakespeare
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 物流 | 
|---|---|
| 読み | ぶつりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)品物を生産者から消費者に輸送し販売する、商業活動
(2)the commercial activity of transporting and selling goods from a producer to a consumer
| 言葉 | 物理 | 
|---|---|
| 読み | ぶつり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(2)the science of matter and energy and their interactions; "his favorite subject was physics"
| 言葉 | 物病 | 
|---|---|
| 読み | ものやみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生物の全体、あるいは一部に影響する生理学的機能が正常に働かないこと
(2)impairment of normal physiological function affecting part or all of an organism
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
