"爪"から始まる言葉
"爪"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から23件目を表示 |
| 言葉 | 爪判 |
|---|---|
| 読み | つめばん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪印 |
|---|---|
| 読み | つめいん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)親指の先に墨や印肉をつけ証(アカシ)として押し、花押(カオウ)または印鑑の代りとするもの。
「爪判(ツメバン)」,「爪形(ツメガタ)」,「拇印(ボイン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 爪哇 |
|---|---|
| 読み | じゃわ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)東南アジアの大スンダ列島の島の一つ。東西交通の要地。
元オランダ領、現在はインドネシア共和国。
「ジャヴァ」とも記す。〈面積〉
12万6,100平方キロメートル。
| 言葉 | 爪弾 |
|---|---|
| 読み | つまはじき |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪形 |
|---|---|
| 読み | つめがた |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪掛 |
|---|---|
| 読み | つまがけ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ワラ(藁)やガマ(蒲)を編んで作った雪沓(ユキグツ)。
「つまかけ(爪掛け,爪掛)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 爪牙 |
|---|---|
| 読み | そうが |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪甲 |
|---|---|
| 読み | そうこう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)指の背面の一部を覆い保護する、角質の板
(2)horny plate covering and protecting part of the dorsal surface of the digits
| 言葉 | 爪痕 |
|---|---|
| 読み | つめあと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪皮 |
|---|---|
| 読み | つまかわ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)下駄・足駄の爪先に装着する覆(オオ)い。
雨や雪降りなどに装着し、雨水や泥土などを防ぐ用具。
「つまがけ(爪掛け,爪掛)」,「つまかけ(爪掛け,爪掛)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 爪紅 |
|---|---|
| 読み | つまくれない |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ホウセンカ(鳳仙花)の別称。
| 言葉 | 爪草 |
|---|---|
| 読み | つめくさ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 植物 |
(1)ナデシコ科ツメクサ属の植物。学名:Sagina japonica (Sw.) Ohwi
(2)ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophylla-ceae)ツメクサ属(Sagina)の一、二年草。 「タカノツメ(鷹の爪)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 爪跡 |
|---|---|
| 読み | つめあと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪車 |
|---|---|
| 読み | つめしゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)一方向にしか動かすことを許さない歯止めに接続された歯のあるホイールとラックで成る機械装置
(2)mechanical device consisting of a toothed wheel or rack engaged with a pawl that permits it to move in only one direction
| 言葉 | 爪革 |
|---|---|
| 読み | つまかわ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪ダニ |
|---|---|
| 読み | つめだに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ダニ目(Acarina)ツメダニ科(Cheyletidae)の捕食性ダニの総称。
フトツメダニ・タタミツメダニ・クワガタツメダニ・ネコツメダニなど。
| 言葉 | 爪半月 |
|---|---|
| 読み | つめはんつき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 爪弾き |
|---|---|
| 読み | つまびき |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪掛け |
|---|---|
| 読み | つまがけ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ワラ(藁)やガマ(蒲)を編んで作った雪沓(ユキグツ)。
「つまかけ(爪掛け,爪掛)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 爪楊枝 |
|---|---|
| 読み | つまようじ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)食べ物に刺して口に運んだり、歯の間に挟(ハサ)まったものを取ったりする、小形の楊枝。
クロモジ(黒文字)の木で作られたものが多い。
「こようじ(小楊枝)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 爪はじき |
|---|---|
| 読み | つまはじき |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 爪哇長胡椒 |
|---|---|
| 読み | じゃわながこしょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ヒハツモドキの別称。
| 1件目から23件目を表示 |