"熊"で終わる言葉
"熊"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 小熊 | 
|---|---|
| 読み | こぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北極星の周りを回る、黄道の外側にある星座
(2)a constellation outside the zodiac that rotates around the North Star
| 言葉 | 懶熊 | 
|---|---|
| 読み | なまけぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)クマ科(Ursidae)ナマケグマ属(Melursus)の哺乳類。インド・スリランカに生息。
体長約160センチメートル。全身に硬く長い黒色の毛が生え、ナマケモノに似た長いツメ(爪)を持つ。
行動は活発で、母親は背中に子供を乗せて移動する。
アリ・シロアリ・果実・ハチミツなどを食べる。
| 言葉 | 朝熊 | 
|---|---|
| 読み | あさま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県伊勢市にある近鉄鳥羽線の駅名。
| 言葉 | 栗熊 | 
|---|---|
| 読み | くりくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)香川県丸亀市にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅名。
| 言葉 | 洗熊 | 
|---|---|
| 読み | あらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。北アメリカに生息。
英語名で「ラクーン」とも呼ぶ。熊,蟹食洗熊,蟹食浣熊)
| 言葉 | 浣熊 | 
|---|---|
| 読み | あらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。北アメリカに生息。
英語名で「ラクーン」とも呼ぶ。熊,蟹食洗熊,蟹食浣熊)
| 言葉 | 熊熊 | 
|---|---|
| 読み | ゆうゆう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)轟轟(ゴウゴウ)と盛んに燃えるなさま。激しく燃えるさま。
| 言葉 | 白熊 | 
|---|---|
| 読み | しろくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ホッキョクグマ(北極熊)の別称。
| 言葉 | 舎熊 | 
|---|---|
| 読み | しゃぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道増毛町にあるJP北海道留萌本線の駅名。
| 言葉 | 蜂熊 | 
|---|---|
| 読み | はちくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ワシタカ目(Accipitriformes)ワシタカ科(Accipitridae)ハチクマ属(Pernis)の鳥。
全長約60センチメートル。背面は黒褐色だが、個体によって羽色に変異が大きい。顔の羽毛は灰色で、うろこ状に密生する。
姿がクマタカ(熊鷹,角鷹)に似る。
ユーラシア大陸のほぼ全域に生息する渡り鳥で、日本では北海道・本州の低山の森林で繁殖する夏鳥で、秋に東南アジアなどへ渡って越冬する。台湾では留鳥化している。
クロスズメバチの巣を襲って幼虫やサナギ(蛹)を捕食する。ほかにカエル・トカゲ・ヘビ・ネズミなども食べる。
| 言葉 | 袋熊 | 
|---|---|
| 読み | ふくろぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コアラ(koala)の別称。
| 言葉 | 貂熊 | 
|---|---|
| 読み | くずり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。
| 言葉 | 赤熊 | 
|---|---|
| 読み | あかぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼻熊 | 
|---|---|
| 読み | はなぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 北極熊 | 
|---|---|
| 読み | ほっきょくぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クマ科(Ursidae)の一種。
毛色は白色で、成長すると黄色みを帯びる。表皮は黒色。
首が長く、肩が盛り上がっている。
「シロクマ(白熊)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 子守熊 | 
|---|---|
| 読み | こもりぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コアラ(koala)の別称。
| 言葉 | 月輪熊 | 
|---|---|
| 読み | つきのわぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ツキノワグマ属(Selenarctos)の日本産一亜種。
「ニホンツキノワグマ([英]Japanese bear)」とも呼ぶ。
(2)ネコ目(食肉目)(Carnivora)クマ科(Ursidae)ツキノワグマ属(Selenarctos)の哺乳類・獣(ケモノ)。 マラヤから中国・朝鮮・日本・台湾などに生息。 全身黒色で、ノド(喉)の下に「月の輪」と呼ばれる三日月形またはV字形の白い模様がある。 「ヒマラヤグマ([英]Asiatic black bear)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 洗い熊 | 
|---|---|
| 読み | あらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。北アメリカに生息。
英語名で「ラクーン」とも呼ぶ。熊,蟹食洗熊,蟹食浣熊)
| 言葉 | 灰色熊 | 
|---|---|
| 読み | はいいろぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北米西部の高地に生息する頑強で茶色がかった黄色のクマ
(2)powerful brownish-yellow bear of the uplands of western North America
| 言葉 | 蜜穴熊 | 
|---|---|
| 読み | みつあなぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アフリカ・南アジアの樹木の茂った地域にすむ夜行性のアナグマのような肉食動物
(2)nocturnal badger-like carnivore of wooded regions of Africa and southern Asia
| 言葉 | 子守り熊 | 
|---|---|
| 読み | こもりぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コアラ(koala)の別称。
| 言葉 | 月の輪熊 | 
|---|---|
| 読み | つきのわぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)クマ科(Ursidae)ツキノワグマ属(Selenarctos)の哺乳類・獣(ケモノ)。
マラヤから中国・朝鮮・日本・台湾などに生息。
全身黒色で、ノド(喉)の下に「月の輪」と呼ばれる三日月形またはV字形の白い模様がある。
「ヒマラヤグマ([英]Asiatic black bear)」とも呼ぶ。
(2)ツキノワグマ属(Selenarctos)の日本産一亜種。 「ニホンツキノワグマ([英]Japanese bear)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 木登袋熊 | 
|---|---|
| 読み | きのぼりふくろぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コアラ(koala)の別称。
| 言葉 | 蟹食洗熊 | 
|---|---|
| 読み | かにくいあらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。中央アメリカから南アメリカに生息。
| 言葉 | 蟹食浣熊 | 
|---|---|
| 読み | かにくいあらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。中央アメリカから南アメリカに生息。
| 言葉 | 豊前大熊 | 
|---|---|
| 読み | ぶぜんおおくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県糸田町にある平成筑豊鉄道糸田線の駅名。
| 言葉 | アメリカ熊 | 
|---|---|
| 読み | あめりかくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)茶色から黒の北米産クマ
(2)ヒグマよりも小型で獰猛でない
(3)smaller and less ferocious than the brown bear
(4)brown to black North American bear; smaller and less ferocious than the brown bear
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 木登り袋熊 | 
|---|---|
| 読み | きのぼりふくろぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コアラ(koala)の別称。
| 言葉 | アメリカ穴熊 | 
|---|---|
| 読み | あめりかあなぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 蟹食い洗い熊 | 
|---|---|
| 読み | かにくいあらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。中央アメリカから南アメリカに生息。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
