"滋"がつく言葉
"滋"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 滋野 | 
|---|---|
| 読み | しげの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)長野県東御市にあるしなの鉄道の駅名。
| 言葉 | 滋養 | 
|---|---|
| 読み | じよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)身体を養うための材料の源
(2)エネルギーを与え、組織を形成するために動物が代謝する物質
(3)any substance that can be metabolized by an animal to give energy and build tissue
(4)a source of materials to nourish the body
| 言葉 | 南滋賀 | 
|---|---|
| 読み | みなみしが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。
| 言葉 | 滋賀丸 | 
|---|---|
| 読み | しがまる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)太平洋戦争中、高知県室戸沖で米軍に撃沈された貨物船(740トン)。
1944. 5.30(昭和19)午前九時ころ、高知から大阪に向って航行していた定期貨物船が米軍の潜水艦の魚雷を受けて間もなく沈没した。
乗客名簿がないので明らかではないが、乗員は約190名でうち40名が救助されたという。
しかし当時日本軍は、米軍の艦艇が室戸沖にまで近づいていることを国民に伏せるため、特高が遺族や生存者に圧力をかけた。また日本軍は、米軍の潜水艦が近づいていることを知りつつ滋賀丸を出航させたともいわれる。
| 言葉 | 滋賀県 | 
|---|---|
| 読み | しがけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名 | 
意味
(1)都道府県名
| 言葉 | 滋賀郡 | 
|---|---|
| 読み | しがぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)滋賀県中西部の郡。
志賀町(シガチョウ)のみ。
| 言葉 | 滋賀里 | 
|---|---|
| 読み | しがさと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。
| 言葉 | 滋養分 | 
|---|---|
| 読み | じようぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)身体を養うための材料の源
(2)エネルギーを与え、組織を形成するために動物が代謝する物質
(3)any substance that can be metabolized by an animal to give energy and build tissue
(4)a source of materials to nourish the body
| 言葉 | 滋養物供給 | 
|---|---|
| 読み | じようぶつきょうきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から10件目を表示 | 
