"洗"がつく言葉
"洗"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 大洗 | 
|---|---|
| 読み | おおあらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県大洗町にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅名。
| 言葉 | 手洗 | 
|---|---|
| 読み | てあらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築
(2)排便排尿用の配管のある設備
(3)a room or building equipped with one or more toilets
(4)a plumbing fixture for defecation and urination
| 言葉 | 水洗 | 
|---|---|
| 読み | すいせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 水洗 | 
|---|---|
| 読み | すいせん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水で洗う
(2)何らかの化学過程で浄化する
(3)石鹸と水で(人の身体)をきれいにする
(4)wash with water
(5)cleanse (one's body) with soap and water
| 言葉 | 洗い | 
|---|---|
| 読み | あらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浄化する仕事(通常石鹸と水で)
(2)水で(車道より)土または砂利を流す腐食性のプロセス
(3)the erosive process of washing away soil or gravel by water (as from a roadway)
(4)the work of cleansing (usually with soap and water)
(5)the erosive process of washing away soil or gravel by water (as from a roadway); "from the house they watched the washout of their newly seeded lawn by the water"
| 言葉 | 洗う | 
|---|---|
| 読み | あらう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)石鹸や水などのような洗浄剤を使って清潔にする
(2)石鹸と水で(人の身体)をきれいにする
(3)何らかの化学過程で浄化する
(4)ほこり、汚物または不必要な物質を除去することできれいにする
(5)洗う
| 言葉 | 洗え | 
|---|---|
| 読み | あらえ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「洗う」の命令形。他動詞
| 言葉 | 洗剤 | 
|---|---|
| 読み | せんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浄化力を増すために石鹸や洗剤に加えられる物質
(2)広く産業や洗濯に用いられる表面活性化学物質
(3)何かを綺麗にするのに用いられる調合薬
(4)a substance added to soaps or detergents to increase their cleansing action
(5)a preparation used in cleaning something
| 言葉 | 洗料 | 
|---|---|
| 読み | あらいりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 洗朱 | 
|---|---|
| 読み | あらいしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 洗柿 | 
|---|---|
| 読み | あらいがき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 洗桶 | 
|---|---|
| 読み | あらいおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 洗浄 | 
|---|---|
| 読み | せんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浄化する仕事(通常石鹸と水で)
(2)水で洗い流すことによって、中空の器官(特に胃)をきれいにすること
(3)傷あるいは体の器官を、水または薬用の液剤で洗い流したりすすいだりして清浄にすること
(4)何かをきれいにする行為
(5)washing out a hollow organ (especially the stomach) by flushing with water
| 言葉 | 洗浄 | 
|---|---|
| 読み | せんじょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何らかの化学過程で浄化する
(2)ほこり、汚物または不必要な物質を除去することできれいにする
(3)石鹸と水で(人の身体)をきれいにする
(4)液体の一定の流れを供給するあるいは撒き散らす、冷却、洗浄あるいは殺菌の目的で
(5)supply with a constant flow or sprinkling of some liquid, for the purpose of cooling, cleansing, or disinfecting; "irrigate the wound"
| 言葉 | 洗浚 | 
|---|---|
| 読み | あらいざらい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)量に関する
(2)徹底的に
(3)referring to a quantity; "the amount was paid in full"
(4)in an exhaustive manner; "we searched the files thoroughly"
| 言葉 | 洗滌 | 
|---|---|
| 読み | せんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浄化する仕事(通常石鹸と水で)
(2)何かをきれいにする行為
(3)the work of cleansing (usually with soap and water)
(4)the act of making something clean; "he gave his shoes a good cleaning"
| 言葉 | 洗滌 | 
|---|---|
| 読み | せんじょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)石鹸や水などのような洗浄剤を使って清潔にする
(2)石鹸と水で(人の身体)をきれいにする
(3)何らかの化学過程で浄化する
(4)ほこり、汚物または不必要な物質を除去することできれいにする
(5)cleanse with a cleaning agent, such as soap, and water
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 洗濯 | 
|---|---|
| 読み | せんたく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣類や寝具類を洗うこと
(2)何かをきれいにする行為
(3)the act of making something clean
(4)the act of making something clean; "he gave his shoes a good cleaning"
(5)washing clothes and bed linens
| 言葉 | 洗濯 | 
|---|---|
| 読み | せんたく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)石鹸や水などのような洗浄剤を使って清潔にする
(2)石鹸と水で(人の身体)をきれいにする
(3)きれいにしながら除去する
(4)何らかの化学過程で浄化する
(5)cleanse with a cleaning agent, such as soap, and water
| 言葉 | 洗煉 | 
|---|---|
| 読み | せんれん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)細かい、混じらない純粋な状態に減じる
(2)異質のものから分離させる、または不純物を取り除く
(3)刈り込むか磨くことにより改善するあるいは完璧にする
(4)reduce to a fine, unmixed, or pure state
(5)improve or perfect by pruning or polishing; "refine one's style of writing"
| 言葉 | 洗熊 | 
|---|---|
| 読み | あらいぐま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アライグマ科(Procyonidae)の哺乳類。北アメリカに生息。
英語名で「ラクーン」とも呼ぶ。熊,蟹食洗熊,蟹食浣熊)
| 言葉 | 洗物 | 
|---|---|
| 読み | あらいもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 洗礼 | 
|---|---|
| 読み | せんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)霊魂の浄化と再生を意味しているキリスト教の聖礼典
(2)a Christian sacrament signifying spiritual cleansing and rebirth; "most churches baptize infants but some insist on adult baptism"
| 言葉 | 洗練 | 
|---|---|
| 読み | せんれん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)詭弁の使用による偽造
(2)見せ掛けだけの誤った考えによって誤り導く
(3)教養、経験、覚醒において知的に洗練されている性質、特性
(4)何かを改善した結果
(5)the result of improving something
| 言葉 | 洗練 | 
|---|---|
| 読み | せんれん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)細かい、混じらない純粋な状態に減じる
(2)異質のものから分離させる、または不純物を取り除く
(3)より複雑にまたは洗練させる
(4)刈り込むか磨くことにより改善するあるいは完璧にする
(5)より正確にする、または識別する力を増やす
| 言葉 | 洗脳 | 
|---|---|
| 読み | せんのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強制的な教化によって新たな態度と信念を持たせること
(2)forcible indoctrination into a new set of attitudes and beliefs
| 言葉 | 洗脳 | 
|---|---|
| 読み | せんのう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 洗足 | 
|---|---|
| 読み | せんぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都目黒区にある東急目黒線の駅名。
| 言葉 | 洗身 | 
|---|---|
| 読み | あらいみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)浴室内でスポンジや手ぬぐい等に石鹸やボディーシャンプー等をつけて全身を洗うことで、洗髪行為は含まれません。
| 言葉 | 洗錬 | 
|---|---|
| 読み | せんれん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)刈り込むか磨くことにより改善するあるいは完璧にする
(2)improve or perfect by pruning or polishing; "refine one's style of writing"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
