"沼"で終わる言葉
"沼"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 下沼 | 
|---|---|
| 読み | しもぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 兜沼 | 
|---|---|
| 読み | かぶとぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道豊富町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 大沼 | 
|---|---|
| 読み | おおぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道七飯町にあるJP北海道函館本線の駅名。JR北海道函館本線(佐原線)乗り入れ。
| 言葉 | 岩沼 | 
|---|---|
| 読み | いわぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮城県岩沼市にあるJP東日本東北本線の駅名。JR東日本常磐線乗り入れ。
| 言葉 | 水沼 | 
|---|---|
| 読み | みずぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)群馬県桐生市にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅名。
| 言葉 | 泥沼 | 
|---|---|
| 読み | どろぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)沼地より水はけが悪い
(2)植物を分解する湿ったスポンジ状の地面
(3)足の下で沈む、低地の柔らかく湿った地域
(4)土壌は耕作に向かないが、切って乾かすと燃料として使える
(5)自分を救い出しにくい困難か困惑
| 言葉 | 涸沼 | 
|---|---|
| 読み | ひぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県鉾田市にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅名。
| 言葉 | 湖沼 | 
|---|---|
| 読み | こしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)みずうみ(湖)とぬま(沼)。
| 言葉 | 田沼 | 
|---|---|
| 読み | たぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県佐野市にある東武佐野線の駅名。
| 言葉 | 茅沼 | 
|---|---|
| 読み | かやぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道標茶町にあるJP北海道釧網本線の駅名。
| 言葉 | 菅沼 | 
|---|---|
| 読み | すげぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)群馬県の北西、栃木県との県境にある湖。
日光白根の爆発できた堰止湖(セキトメコ)。
| 言葉 | 蓮沼 | 
|---|---|
| 読み | はすぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都大田区にある東急池上線の駅名。
| 言葉 | 豊沼 | 
|---|---|
| 読み | とよぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道砂川市にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 長沼 | 
|---|---|
| 読み | ながぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 青沼 | 
|---|---|
| 読み | あおぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県佐久市にあるJP東日本小海線の駅名。
| 言葉 | 飯沼 | 
|---|---|
| 読み | いいぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県中津川市にある明知鉄道明知線の駅名。
| 言葉 | 鵜沼 | 
|---|---|
| 読み | うぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県各務原市にあるJP東海高山本線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 鵠沼 | 
|---|---|
| 読み | くげぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県藤沢市にある江ノ島電鉄の駅名。
| 言葉 | 鶴沼 | 
|---|---|
| 読み | つるぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道浦臼町にあるJP北海道札沼線の駅名。
| 言葉 | 鷺沼 | 
|---|---|
| 読み | さぎぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県川崎市宮前区にある東急田園都市線の駅名。
| 言葉 | 鹿沼 | 
|---|---|
| 読み | かぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県鹿沼市にあるJP東日本日光線の駅名。
| 言葉 | 伊豆沼 | 
|---|---|
| 読み | いずぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宮城県北部、登米郡(トメグン)迫町(ハサマチョウ)と栗原郡(クリハラグン)志波姫町(シワヒメチョウ)・築館町(ツキダテチョウ)の境にある沼。
国内有数の野鳥の越冬地。
西側に内沼(チヌマ)(築館町)、南東に長沼(ナガヌマ)(迫町)がある。
| 言葉 | 化女沼 | 
|---|---|
| 読み | けじょぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宮城県大崎市古川にある沼。
ラムサール条約の登録湿地。〈面積〉
34ヘクタール。
| 言葉 | 北鹿沼 | 
|---|---|
| 読み | きたかぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県鹿沼市にある東武日光線の駅名。
| 言葉 | 印幡沼 | 
|---|---|
| 読み | いんばぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千葉県北部にある湖沼。北印旛沼と西印旛沼から成る。
印旛手賀県立自然公園に含まれる。〈面積〉
北印旛沼:5.1平方キロメートル。
西印旛沼:5.5平方キロメートル。
| 言葉 | 品井沼 | 
|---|---|
| 読み | しないぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮城県松島町にあるJP東日本東北本線の駅名。
| 言葉 | 宮島沼 | 
|---|---|
| 読み | みやじまぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北海道美唄市にある沼。
国の天然記念物マガン(真雁)の中継地となっている。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 尾岱沼 | 
|---|---|
| 読み | おだいとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北海道東部、根室支庁(ネムロシチョウ)野付郡(ノツケグン)別海町(ベッカイチョウ)北東部の地名。東部を野付湾(ノツケワン)に面する。
| 言葉 | 手賀沼 | 
|---|---|
| 読み | てがぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千葉県北西部、利根川南岸にある釣針形の沼。
洪水が多く、江戸時代以来しばしば干拓が行われ、1954(昭和29)国営干拓事業が完成し、湖岸線34キロメートル・面積10平方キロメートルから面積3.7平方キロメートルに減った。
フナ(鮒)・コイ(鯉)など淡水魚に富む。水鳥など野鳥も多く、近くに山階鳥類研究所がある。
印旛手賀県立自然公園に含まれる。
| 言葉 | 新鵜沼 | 
|---|---|
| 読み | しんうぬま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県各務原市にある名鉄犬山線の駅名。名鉄各務原線乗り入れ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
