"殿"で終わる言葉
"殿"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | ご殿 | 
|---|---|
| 読み | ごとの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きくて堂々の大邸宅
(2)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居
(3)official residence of an exalted person (as a sovereign)
(4)a large and stately mansion
| 言葉 | 便殿 | 
|---|---|
| 読み | べんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)貴人が休息するための建物。
| 言葉 | 内殿 | 
|---|---|
| 読み | うちどの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 別殿 | 
|---|---|
| 読み | べつでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)別に設けた殿舎・社殿。
| 言葉 | 北殿 | 
|---|---|
| 読み | きたとの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県南箕輪村にあるJP東海飯田線の駅名。
| 言葉 | 大殿 | 
|---|---|
| 読み | おおとの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宝殿 | 
|---|---|
| 読み | ほうでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神聖な物が保たれる神聖な場所
(2)兵庫県高砂市にあるJP西日本山陽本線の駅名。
(3)a consecrated place where sacred objects are kept
| 言葉 | 宮殿 | 
|---|---|
| 読み | きゅうでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居
(2)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(3)official residence of an exalted person (as a sovereign)
(4)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person
| 言葉 | 寝殿 | 
|---|---|
| 読み | しんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常世帯主が使う
(2)家の主要な寝室
(3)usually occupied by the head of the household
(4)the principal bedroom in a house; usually occupied by the head of the household
| 言葉 | 御殿 | 
|---|---|
| 読み | ごてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居
(2)大きくて堂々の大邸宅
(3)official residence of an exalted person (as a sovereign)
(4)a large and stately mansion
| 言葉 | 文殿 | 
|---|---|
| 読み | ふみどの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本と研究のために、本と他の資料を保存するために建設される保管所
(2)a depository built to contain books and other materials for reading and study
| 言葉 | 沈殿 | 
|---|---|
| 読み | ちんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水のあらゆる形態の地球への落下(雨か雪またはあられまたはみぞれまたは霧)
(2)化学的沈殿物を形成する手順
(3)the process of forming a chemical precipitate
(4)the falling to earth of any form of water (rain or snow or hail or sleet or mist)
| 言葉 | 沈殿 | 
|---|---|
| 読み | ちんでん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(液体について)沈殿物を形成することによって透明にさせる
(2)沈むまたは垂直落下する
(3)固体粒子の微粒子のサスペンションとして分離する
(4)sink down or precipitate
(5)separate as a fine suspension of solid particles
| 言葉 | 神殿 | 
|---|---|
| 読み | しんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所
(2)神聖な物が保たれる神聖な場所
(3)特別な、あるいは高尚な目的のために使われる建物
(4)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(5)a consecrated place where sacred objects are kept
| 言葉 | 祭殿 | 
|---|---|
| 読み | さいでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 酒殿 | 
|---|---|
| 読み | さかど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県粕屋町にあるJR九州香椎線の駅名。
| 言葉 | 雷殿 | 
|---|---|
| 読み | らいでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)富山県立山町にある立山黒部貫光無軌条電車線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 霊殿 | 
|---|---|
| 読み | れいでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常地上にある大規模な埋葬室
(2)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(3)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person
(4)a large burial chamber, usually above ground
| 言葉 | 鵜殿 | 
|---|---|
| 読み | うどの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県紀宝町にあるJP東海紀勢本線の駅名。
| 言葉 | 主基殿 | 
|---|---|
| 読み | すきでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる西の宮殿。
| 言葉 | 喪場殿 | 
|---|---|
| 読み | そうじょうでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)天皇の崩御の際、葬儀場に設ける仮殿。
「そうばどの(喪場殿,葬場殿)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 太和殿 | 
|---|---|
| 読み | たいわでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の北京にある故宮(Gugong)(コキュウ)、明・清代の紫禁城(Zijin Cheng)(シキンジョウ)外廷(ガイテイ)の正殿。
太和門(Taihe Men)と中和殿(Zhonghe Dian)との間に位置する。
| 言葉 | 奉安殿 | 
|---|---|
| 読み | ほうあんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)第二次世界大戦の戦前・戦中に、学校の講堂などに天皇・皇后の写真と教育勅語謄本を安置していたところ。
戦後、GHQから破壊を指示されたが、実際には昭和40~50年代ころまで、体育道具などの格納に使用されていた。
| 言葉 | 宝物殿 | 
|---|---|
| 読み | ほうもつでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 室町殿 | 
|---|---|
| 読み | むろまちどの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 後涼殿 | 
|---|---|
| 読み | こうろうでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)平安京の内裏(ダイリ)の殿舎の一つ。
清涼殿の西隣り、陰明門(オンメイモン)の東に位置し、女御(ニョウゴ)などが住む局(ツボネ)にあてられた。
「こうりょうでん(後涼殿)」,「別殿(ベツデン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 悠紀殿 | 
|---|---|
| 読み | ゆきでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 斎忌殿 | 
|---|---|
| 読み | ゆきでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 曽我殿 | 
|---|---|
| 読み | そがどの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)貧乏の別称。
| 言葉 | 曾我殿 | 
|---|---|
| 読み | そがどの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)貧乏の別称。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
