"段"で終わる言葉
"段"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から27件目を表示 | 
| 言葉 | 一段 | 
|---|---|
| 読み | いちだん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 下段 | 
|---|---|
| 読み | しもだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 値段 | 
|---|---|
| 読み | ねだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを買うのに要する金額
(2)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)
(3)物やサービスについて請求される金額
(4)専門的な業務について請求される固定料金
(5)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"
| 言葉 | 初段 | 
|---|---|
| 読み | しょだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 手段 | 
|---|---|
| 読み | しゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)政府のとるべき行動を理論化する議論
(2)何かを行う方法、特に体系的なもの
(3)情報を蓄積する、または伝達するための方法または手段
(4)それによって何かが達成される手段
(5)かなりの資本(富または収入)
| 言葉 | 格段 | 
|---|---|
| 読み | かくだん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)まず最も重要なことには
(2)first and most important; "his special interest is music"; "she gets special (or particular) satisfaction from her volunteer work"
| 言葉 | 格段 | 
|---|---|
| 読み | かくだん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に
(2)特殊な方法で
(3)特別な程度に
(4)明確に、特に他から区別されて
(5)in a special manner; "a specially arranged dinner"
| 言葉 | 段段 | 
|---|---|
| 読み | だんだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一続きの階段、または一続きのステップ
(2)1組の段で成るどこかへ(登ったり、下ったり)続く道
(3)a flight of stairs or a flight of steps
(4)a way of access (upward and downward) consisting of a set of steps
| 言葉 | 段段 | 
|---|---|
| 読み | だんだん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 減段 | 
|---|---|
| 読み | げんたん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)複雑さを減らす行為
(2)何かを小さく、あるいは少なくする行為
(3)the act of reducing complexity
(4)the act of decreasing or reducing something
| 言葉 | 踏段 | 
|---|---|
| 読み | ふみだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)階段を昇降する時に足を休ませる場所として作られた支持物
(2)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway; "he paused on the bottom step"
| 言葉 | 階段 | 
|---|---|
| 読み | かいだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度
(2)一続きの階段、または一続きのステップ
(3)1組の段で成るどこかへ(登ったり、下ったり)続く道
(4)a relative position or degree of value in a graded group
(5)a flight of stairs or a flight of steps
| 言葉 | 梯子段 | 
|---|---|
| 読み | はしごだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 踏み段 | 
|---|---|
| 読み | ふみだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)階段を昇降する時に足を休ませる場所として作られた支持物
(2)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway; "he paused on the bottom step"
| 言葉 | いらか段 | 
|---|---|
| 読み | いらかだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)切妻壁の上の階段状の出っ張り
(2)a step on the top of a gable wall
(3)(architecture) a step on the top of a gable wall
| 言葉 | 上がり段 | 
|---|---|
| 読み | あがりだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1組の段で成るどこかへ(登ったり、下ったり)続く道
(2)a way of access (upward and downward) consisting of a set of steps
| 言葉 | 予防手段 | 
|---|---|
| 読み | よぼうしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 交通手段 | 
|---|---|
| 読み | こうつうしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設
(2)a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods
| 言葉 | 保護手段 | 
|---|---|
| 読み | ほごしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)害悪や不快さから保護する手段
(2)a means of preserving from harm or unpleasantness; "tourism was their economic salvation"; "they turned to individualism as their salvation"
| 言葉 | 十三階段 | 
|---|---|
| 読み | じゅうさんかいだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 道具 | 
(1)死刑が確定した人々が絞首刑を執行される木の枠
(2)an instrument of execution consisting of a wooden frame from which a condemned person is executed by hanging
| 言葉 | 瞞着手段 | 
|---|---|
| 読み | まんちゃくしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(2)an attempt to get you to do something foolish or imprudent; "that offer was a dirty trick"
| 言葉 | 解決手段 | 
|---|---|
| 読み | かいけつしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)問題を解決するための方法
(2)問題を解く、またはその問題の解き方を説明する言明
(3)a method for solving a problem; "the easy solution is to look it up in the handbook"
(4)a statement that solves a problem or explains how to solve the problem; "they were trying to find a peaceful solution"; "the answers were in the back of the book"; "he computed the result to four decimal places"
| 言葉 | 輸送手段 | 
|---|---|
| 読み | ゆそうしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 防空手段 | 
|---|---|
| 読み | ぼうくうしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)敵の攻撃機やミサイルを破壊したり、有効性を無力化するための防衛手段
(2)defensive measures designed to destroy attacking enemy aircraft or missiles or to nullify their effectiveness
| 言葉 | 最後の手段 | 
|---|---|
| 読み | さいごのしゅだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)苦し紛れでのみ採用された手段
(2)an expedient adopted only in desperation
(3)an expedient adopted only in desperation; "`pis aller' is French for `worst going'"
| 言葉 | 一続きの階段 | 
|---|---|
| 読み | ひとつづきのかいだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1つの階、または踊り場と次の階の間の階段(ステップのセット)
(2)a stairway (set of steps) between one floor or landing and the next
| 1件目から27件目を表示 | 

[戻る]
