"檜"で終わる言葉
"檜"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から5件目を表示 | 
| 言葉 | 唐檜 | 
|---|---|
| 読み | とうひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)([学]Picea jezoensis ssp. hondoensis)エゾマツ(蝦夷松)([学]Picea jezoensis)の変種。
(2)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)トウヒ属(Picea)の常緑針葉樹の総称。
| 言葉 | 秦檜 | 
|---|---|
| 読み | しんかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国、南宋の政治家(1090~1155)。字(アザナ)は会之(Hui-zhi)。江寧(Jiangning)(現:江蘇省南京市)の人。
南宋の御史中丞となる。
1127<靖康 2>金軍が北宋の首都開封(Keifeng)を陥落させた際(靖康の変)、徽宗(Huizong)・欽宗(Qinzong)らとともに金国(満洲)に連行され、1130年に金の黙認で帰国。
南宋の高宗(Gaozong)に礼部尚書として仕え、金国通として1131年に宰相となる。
膨大な軍事費を投入すると政情不安を招くとして平和論を唱えて主戦論者を抑(オサ)え、1142<紹興12>金と和議を結び、講和に反対する将軍岳飛(Yue Fei)(ガク・ヒ)らを反逆罪として獄死させる。
| 言葉 | 翌檜 | 
|---|---|
| 読み | あすなろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
意味
(1)ヒノキ科アスナロ属の植物。学名:Thujopsis dolabrata Sieb. et Zucc.
| 言葉 | ヨーロッパ唐檜 | 
|---|---|
| 読み | よーろっぱとうひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
意味
(1)マツ科トウヒ属の植物。学名:Picea abies Karst.
| 1件目から5件目を表示 | 
