"機"から始まる言葉
"機"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 機会 |
---|---|
読み | きかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 機体 |
---|---|
読み | きたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(エンジンを除く)飛行機やロケットの枠組みと被覆
(2)乗組員や乗客(または貨物)を納めるようデザインされた飛行機の中央部分
(3)the framework and covering of an airplane or rocket (excluding the engines)
(4)the central body of an airplane that is designed to accommodate the crew and passengers (or cargo)
言葉 | 機作 |
---|---|
読み | きさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをするにあたっての技術的側面
(2)the technical aspects of doing something; "a mechanism of social control"; "mechanisms of communication"; "the mechanics of prose style"
言葉 | 機具 |
---|---|
読み | きぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物
(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service
言葉 | 機動 |
---|---|
読み | きどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 機器 |
---|---|
読み | きき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物
(2)特定の目的のために発明された道具
(3)適切に使用するには熟練を要する装置
(4)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service
(5)an instrumentality invented for a particular purpose; "the device is small enough to wear on your wrist"; "a device intended to conserve water"
言葉 | 機場 |
---|---|
読み | きじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 機変 |
---|---|
読み | きへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)携帯電話の端末を変えること。
言葉 | 機嫌 |
---|---|
読み | きげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)感情の特徴的な状態(常習的または比較的一時的な)
(2)a characteristic (habitual or relatively temporary) state of feeling; "whether he praised or cursed me depended on his temper at the time"; "he was in a bad humor"
言葉 | 機宜 |
---|---|
読み | きぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)状況の好ましい組み合わせによる可能性
(2)a possibility due to a favorable combination of circumstances; "the holiday gave us the opportunity to visit Washington"; "now is your chance"
言葉 | 機密 |
---|---|
読み | きみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秘密であること
(2)特別な集団のみに知られている情報
(3)the state of being secret; "you must respect the confidentiality of your client's communications"
(4)information known only to a special group; "the secret of Cajun cooking"
言葉 | 機巧 |
---|---|
読み | きこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 機序 |
---|---|
読み | きじょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをするにあたっての技術的側面
(2)the technical aspects of doing something; "a mechanism of social control"; "mechanisms of communication"; "the mechanics of prose style"
言葉 | 機影 |
---|---|
読み | きえい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)飛んでいる飛行機の姿。また、その影。
言葉 | 機微 |
---|---|
読み | きび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意味、意見または態度の微妙な違い
(2)検出するまたは、分析するのが難しい品質
(3)a subtle difference in meaning or opinion or attitude; "without understanding the finer nuances you can't enjoy the humor"; "don't argue about shades of meaning"
(4)the quality of being difficult to detect or analyze; "you had to admire the subtlety of the distinctions he drew"
言葉 | 機敏 |
---|---|
読み | きびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)速く、軽く動くさま
(2)急速に即刻達成される
(3)moving quickly and lightly; "sleek and agile as a gymnast"; "as nimble as a deer"; "nimble fingers"; "quick of foot"; "the old dog was so spry it was halfway up the stairs before we could stop it"
(4)accomplished rapidly and without delay; "was quick to make friends"; "his quick reaction prevented an accident"; "hoped for a speedy resolution of the problem"; "a speedy recovery"; "he has a right to a speedy trial"
言葉 | 機智 |
---|---|
読み | きち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知能
(2)巧妙さ、話術または不合理さが笑いを引き起こすメッセージ
(3)mental ability; "he's got plenty of brains but no common sense"
(4)a message whose ingenuity or verbal skill or incongruity has the power to evoke laughter
姉妹サイト紹介

言葉 | 機材 |
---|---|
読み | きざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)適切に使用するには熟練を要する装置
(2)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物
(3)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service
(4)a device that requires skill for proper use
言葉 | 機械 |
---|---|
読み | きかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エネルギーを伝送あるいは変形して、人間の仕事をさせたり助けさせたりする機械的あるいは電気的装置一般
(2)集合的に機械または機械システム
(3)適切に使用するには熟練を要する装置
(4)機械類や機械装置の一部品
(5)特定の用途に役立てるために設計された用品
言葉 | 機構 |
---|---|
読み | きこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある装置の内部の機構
(2)行動を司る方法または規則の複合体
(3)統一された全体を構成する、個々に独立しているが互いに関係を持っている要素のグループ
(4)社会機関が機能する手段や活動の仕組み
(5)構造や機能が機械に似た自然の物
言葉 | 機物 |
---|---|
読み | はたもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物
(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"
言葉 | 機甲 |
---|---|
読み | きこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動物または植物の丈夫で多かれ少なかれ固い保護被覆
(2)tough more-or-less rigid protective covering of an animal or plant
言葉 | 機知 |
---|---|
読み | きち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知能
(2)巧妙さ、話術または不合理さが笑いを引き起こすメッセージ
(3)めったにない問題を工夫をこらして対処する能力
(4)mental ability
(5)a message whose ingenuity or verbal skill or incongruity has the power to evoke laughter
言葉 | 機翼 |
---|---|
読み | きつばさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)飛行機の胴体の両側にある水平の翼の1つ
(2)軍用機の部隊
(3)one of the horizontal airfoils on either side of the fuselage of an airplane
(4)a unit of military aircraft
言葉 | 機能 |
---|---|
読み | きのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 機能 |
---|---|
読み | きのう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)しばしば望まれているか、または予想されたもの
(2)適用される際に、予想通りに実行する
(3)目的、役割または機能を提供する
(4)効果か結果を持つ
(5)serve a purpose, role, or function; "The tree stump serves as a table"; "The female students served as a control group"; "This table would serve very well"; "His freedom served him well"; "The table functions as a desk"
言葉 | 機転 |
---|---|
読み | きてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相手の気持ちを害することなく、人との関わりを持つ思いやり
(2)consideration in dealing with others and avoiding giving offense
姉妹サイト紹介

言葉 | 機軸 |
---|---|
読み | きじく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)車が回転するシャフト
(2)何かが回転する中心部分
(3)a shaft on which a wheel rotates
(4)the center around which something rotates
言葉 | 機銃 |
---|---|
読み | きじゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 機関 |
---|---|
読み | きかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |