"槻"がつく言葉
"槻"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | 岩槻 | 
|---|---|
| 読み | いわつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)埼玉県さいたま市岩槻区にある東武野田線の駅名。
| 言葉 | 槻木 | 
|---|---|
| 読み | つきのき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)宮城県柴田町にあるJP東日本東北本線の駅名。阿武隈急行乗り入れ。
| 言葉 | 高槻 | 
|---|---|
| 読み | たかつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)大阪府高槻市にあるJP西日本東海道本線の駅名。
| 言葉 | 岩槻区 | 
|---|---|
| 読み | いわつきく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、区 | 
意味
(1)地名 区の名称 埼玉県さいたま市岩槻区
| 言葉 | 岩槻城 | 
|---|---|
| 読み | いわつきじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)埼玉県さいたま市岩槻区にあった城。現存しない。
別称は白鶴城。
| 言葉 | 岩槻市 | 
|---|---|
| 読み | いわつきし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)埼玉県東部の市。
武者人形・浮世人形が特産。
坂東三十三所の十二番札所、慈恩寺(ジオンジ)の慈恩寺観音がある。
| 言葉 | 岩槻駅 | 
|---|---|
| 読み | いわつきえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)埼玉県さいたま市岩槻区にある、東武野田線の駅。
七里(ナナサト)駅と東岩槻駅の間。
| 言葉 | 東岩槻 | 
|---|---|
| 読み | ひがしいわつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)埼玉県さいたま市岩槻区にある東武野田線の駅名。
| 言葉 | 槻木駅 | 
|---|---|
| 読み | つきのきえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)宮城県柴田郡(シバタグン)柴田町(シバタマチ)にある、JR東北本線の駅。
船岡(フナオカ)駅と岩沼駅(岩沼市)の間。
(2)阿武隈急行の駅(旧国鉄丸森線)。 東船岡駅の次で、ターミナル駅。
| 言葉 | 高槻市 | 
|---|---|
| 読み | たかつきし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
意味
| 言葉 | 高槻駅 | 
|---|---|
| 読み | たかつきえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大阪府高槻市白梅町(ハクバイチョウ)にある、JR東海道本線の駅。
山崎(ヤマザキ)駅(島本町)と摂津富田(セッツトンダ)駅の間。
| 1件目から12件目を表示 | 
