"業"で終わる言葉
"業"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 三業 |
---|---|
読み | さんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)のちの報いとなる業(ゴウ)の総称。身業(シンゴウ)・口業(クゴウ)・意業(イゴウ)のこと。
身・口・意で行うすべての行為が、のちの報いの原因となっているということ。
(2)料理屋・待合(マチアイ)・芸者屋の総称。
言葉 | 乳業 |
---|---|
読み | にゅうぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)牛乳・乳製品を生産する産業。
言葉 | 事業 |
---|---|
読み | じぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)販売用の商品やサービスを製造、提供する組織的な活動
(2)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(3)様々な行為を行う多くの人々が関連する、あらかじめ計画された活動
(4)引き受けられたまたは試みられた仕事の一部
(5)a planned activity involving many people performing various actions; "they organized a rescue operation"; "the biggest police operation in French history"; "running a restaurant is quite an operation"; "consolidate the companies various operations"
言葉 | 二業 |
---|---|
読み | にぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)料理屋・芸者屋のこと。
言葉 | 仕業 |
---|---|
読み | しわざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)なされた事柄(通常、言われた事柄に対して言う)
(2)something done (usually as opposed to something said); "there were stories of murders and other unnatural actions"
言葉 | 企業 |
---|---|
読み | きぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事業を行うために創設された機関
(2)ビジネス・ベンチャーのために創設された組織
(3)ある国でその会社定款が承認されている企業
(4)集合的な企業
(5)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
言葉 | 作業 |
---|---|
読み | さぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事
(2)特別の仕事形態を伴う実際上の、または機械的な性質の行為の過程や一続き
(3)数学的手段による計算
(4)何かを作ったり何かをする活動
(5)1人の作家あるいは芸術家の全作品(もしくは本質的な部分)
言葉 | 修業 |
---|---|
読み | しゅぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)演奏者のあるテクニックを伸ばすための練習曲
(2)体力や自制心を向上させるために訓練すること
(3)a composition intended to develop one aspect of the performer's technique; "a study in spiccato bowing"
(4)training to improve strength or self-control
言葉 | 修業 |
---|---|
読み | しゅぎょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)学校に登録する
(2)履修要項にしたがう
(3)勉学をする
(4)follow a course of study
(5)be enrolled at an institute of learning
言葉 | 偉業 |
---|---|
読み | いぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)めざましい業績
(2)a notable achievement; "he performed a great feat"; "the book was her finest effort"
言葉 | 別業 |
---|---|
読み | べつぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 創業 |
---|---|
読み | そうぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを形成するか確立する行為
(2)ビジネスまたは住居のための建物や施設を含む公的あるいは私的な構造(ビジネス、政府、教育の)
(3)the act of forming or establishing something; "the constitution of a PTA group last year"; "it was the establishment of his reputation"; "he still remembers the organization of the club"
(4)a public or private structure (business or governmental or educational) including buildings and equipment for business or residence
言葉 | 創業 |
---|---|
読み | そうぎょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)準備するか、基礎を築く
(2)準備されるか、見つかる
(3)set up or lay the groundwork for; "establish a new department"
(4)set up or found; "She set up a literacy program"
言葉 | 功業 |
---|---|
読み | こうぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)めざましい業績
(2)a notable achievement; "he performed a great feat"; "the book was her finest effort"
言葉 | 医業 |
---|---|
読み | いぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)医療の活動
(2)医業を営む資格が個人の身体
(3)the practice of medicine
(4)the body of individuals who are qualified to practice medicine
言葉 | 卒業 |
---|---|
読み | そつぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卒業 |
---|---|
読み | そつぎょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)勉強の完了で学位を受ける
(2)学位を与える
(3)receive an academic degree upon completion of one's studies
(4)confer an academic degree upon; "This school graduates 2,000 students each year"
姉妹サイト紹介

言葉 | 商業 |
---|---|
読み | しょうぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(2)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(3)transactions (sales and purchases) having the objective of supplying commodities (goods and services)
(4)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects
(5)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects; "computers are now widely used in business"
言葉 | 営業 |
---|---|
読み | えいぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(2)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects; "computers are now widely used in business"
言葉 | 営業 |
---|---|
読み | えいぎょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)生活費のために売りに出す
(2)仕事をする
(3)do business
(4)do business; offer for sale as for one's livelihood; "She deals in gold"; "The brothers sell shoes"
言葉 | 因業 |
---|---|
読み | いんごう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
言葉 | 夜業 |
---|---|
読み | やぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 失業 |
---|---|
読み | しつぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)失業、あるいは仕事をしていないこと
(2)the state of being unemployed or not having a job; "unemployment is a serious social evil"; "the rate of unemployment is an indicator of the health of an economy"
言葉 | 始業 |
---|---|
読み | しぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを開ける行為
(2)人工の空き、または障害のない空間
(3)身体の腔に通じる孔あるいは穴
(4)the act of opening something; "the ray of light revealed his cautious opening of the door"
言葉 | 始業 |
---|---|
読み | しぎょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)順調にスタートする
(2)get off the ground; "Who started this company?"; "We embarked on an exciting enterprise"; "I start my day with a good breakfast"; "We began the new semester"; "The afternoon session begins at 4 PM"; "The blood shed started when the partisans launched a surprise attack"
言葉 | 学業 |
---|---|
読み | がくぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)教室で行われる学生の課題の一部分
(2)ある問題を(特に読書によって)学び理解するために頭を使うこと
(3)applying the mind to learning and understanding a subject (especially by reading); "mastering a second language requires a lot of work"; "no schools offer graduate study in interior design"
(4)the part of a student's work that is done in the classroom
言葉 | 実業 |
---|---|
読み | じつぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)販売用の商品やサービスを製造、提供する組織的な活動
(2)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(3)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects; "computers are now widely used in business"
(4)the organized action of making of goods and services for sale; "American industry is making increased use of computers to control production"
姉妹サイト紹介

言葉 | 専業 |
---|---|
読み | せんぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一生の職業として選択した特定の仕事
(2)(特に一般教養課程あるいは科学の)特別な教育を必要とする職業
(3)the special line of work you have adopted as your career; "his specialization is gastroenterology"
(4)an occupation requiring special education (especially in the liberal arts or sciences)
言葉 | 就業 |
---|---|
読み | しゅうぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)雇用されている、あるいは仕事をもっていること
(2)the state of being employed or having a job
(3)the state of being employed or having a job; "they are looking for employment"; "he was in the employ of the city"
言葉 | 巡業 |
---|---|
読み | じゅんぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)いろいろな土地をまわり、各地で芝居などを興行すること。
「キャラバン(caravan)」とも呼ぶ。
(2)いろいろな土地をまわり、各地で相撲(スモウ)を興行すること。 夏巡業:本場所の七月場所(名古屋場所)と九月場所(秋場所、両国国技館)の間に東北・北海道の各地で行われる。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |