"桶"で終わる言葉
"桶"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から19件目を表示 | 
| 言葉 | 塗桶 | 
|---|---|
| 読み | ぬりおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 大桶 | 
|---|---|
| 読み | おおおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 手桶 | 
|---|---|
| 読み | ておけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 担桶 | 
|---|---|
| 読み | たご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 早桶 | 
|---|---|
| 読み | はやおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)死体を入れる粗末な棺桶(カンオケ)。
手早く粗雑に作って間に合わせることから。
| 言葉 | 棺桶 | 
|---|---|
| 読み | かんおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 水桶 | 
|---|---|
| 読み | みずおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 洗桶 | 
|---|---|
| 読み | あらいおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 湯桶 | 
|---|---|
| 読み | ゆとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)飲用の湯を入れる木製の器。
普通は桶(オケ)の形で、注ぎ口と柄(エ)があり、多くは漆塗り。
湯・酒をつぐのに用いる。
ソバ屋ではそば湯を入れて客に供する。
「ゆつぎ(湯次,湯注)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 溜桶 | 
|---|---|
| 読み | ためおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 肥桶 | 
|---|---|
| 読み | こえおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)肥料にする糞尿(フンニョウ)を入れて運ぶ桶。
天秤棒(テンビンボウ)の前後に一つづつ桶を下げ、棒を肩に担(カツ)いで運ぶ。
「肥担桶(コエタゴ)」,「糞桶(クソオケ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | ため桶 | 
|---|---|
| 読み | ためおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 塗り桶 | 
|---|---|
| 読み | ぬりおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 天水桶 | 
|---|---|
| 読み | てんすいおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 洗い桶 | 
|---|---|
| 読み | あらいおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)皿を洗うための大きなトレー
(2)上面が開いたおおよそ筒状の容器
(3)large pan for washing dishes
(4)a roughly cylindrical vessel that is open at the top
| 言葉 | 溜め桶 | 
|---|---|
| 読み | ためおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 片手桶 | 
|---|---|
| 読み | かたておけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 風呂桶 | 
|---|---|
| 読み | ふろおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)比較的大きな蓋のない容器で、湯水を浸し体を洗えるようにしたもの
(2)a relatively large open container that you fill with water and use to wash the body
| 1件目から19件目を表示 | 
