"桁"がつく言葉
"桁"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 尻桁 | 
|---|---|
| 読み | しりけた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の尻を形成する、2つの大きな筋組織の肉塊
(2)either of the two large fleshy masses of muscular tissue that form the human rump
| 言葉 | 川桁 | 
|---|---|
| 読み | かわげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県猪苗代町にあるJP東日本磐越西線の駅名。
| 言葉 | 帆桁 | 
|---|---|
| 読み | ほげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)横帆や大三角帆を支えて広げるのに使われる、先細で長い水平の円材
(2)a long horizontal spar tapered at the end and used to support and spread a square sail or lateen
| 言葉 | 湯桁 | 
|---|---|
| 読み | ゆげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)比較的大きな蓋のない容器で、湯水を浸し体を洗えるようにしたもの
(2)a relatively large open container that you fill with water and use to wash the body
| 言葉 | 漉桁 | 
|---|---|
| 読み | すきけた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)簀桁の木枠。
「すきげた(漉き桁,漉桁)」,「簀桁(スケタ,スゲタ)」とも呼ぶ。
(2)和紙を漉(ス)く道具の一つ。 木枠に紗(絹糸製の網)などを張ったもの。 「すきげた(漉き桁,漉桁)」とも、漉き簀(スキス)と併称して「簀桁(スケタ,スゲタ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 簀桁 | 
|---|---|
| 読み | すけた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和紙を漉(ス)く道具の漉き簀(スキス)と漉き桁(スキケタ,スキゲタ)の併称。
「すげた(簀桁)」とも呼ぶ。
(2)(1)の木枠。 「すげた(簀桁)」,「漉き桁(スキケタ,スキゲタ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 衣桁 | 
|---|---|
| 読み | いこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和服(着物)などを掛けて置く家具。
「えこう(衣桁)」,「いか(衣架)」,「えもんかけ(衣紋掛け,衣紋掛,衣文掛け,衣文掛)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 頬桁 | 
|---|---|
| 読み | ほおげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 桁外れ | 
|---|---|
| 読み | けたはずれ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(2)通常または普通であるものをを越えて
(3)beyond what is ordinary or usual
(4)highly unusual or exceptional or remarkable
(5)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"
| 言葉 | 桁違い | 
|---|---|
| 読み | けたちがい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(2)通常または普通であるものをを越えて
(3)highly unusual or exceptional or remarkable
(4)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"
| 言葉 | 漉き桁 | 
|---|---|
| 読み | すきけた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和紙を漉(ス)く道具の一つ。
木枠に紗(絹糸製の網)などを張ったもの。
「すきげた(漉き桁,漉桁)」とも、漉き簀(スキス)と併称して「簀桁(スケタ,スゲタ)」とも呼ぶ。
(2)簀桁の木枠。 「すきげた(漉き桁,漉桁)」,「簀桁(スケタ,スゲタ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 桁はずれ | 
|---|---|
| 読み | けたはずれ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強さか卓越性で非常に印象的な
(2)extremely impressive in strength or excellence
(3)extremely impressive in strength or excellence; "a formidable opponent"; "the challenge was formidable"; "had a formidable array of compositions to his credit"; "the formidable army of brains at the Prime Minister's disposal"
| 1件目から13件目を表示 | 
