"柚"がつく言葉
"柚"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 | 
| 言葉 | 柚子 | 
|---|---|
| 読み | ゆず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ミカン属(Citrus)の常緑小高木。
初夏に白い小花が咲き、果実は酸味が強く、実の皮にはデコボコがあって緑色で、熟すと黄色に変色する。酢橘,酸橘)
| 言葉 | 柚木 | 
|---|---|
| 読み | ゆのき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
| 言葉 | 柚湯 | 
|---|---|
| 読み | ゆずゆ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)冬至(トウジ)の日、柚の実を刻んで入れて湯を沸かした風呂。また、その風習。
この湯にはいると、ひびやあかぎれを治すとも、風邪(カゼ)を引かないともいう。
「柚風呂」とも呼ぶ。
| 言葉 | 柚酢 | 
|---|---|
| 読み | ゆずす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 柚須 | 
|---|---|
| 読み | ゆす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)福岡県粕屋町にあるJR九州篠栗線の駅名。
| 言葉 | 晩白柚 | 
|---|---|
| 読み | ばんぺいゆ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)グレープフルーツに似た大きな果実を実らせる東南アジアの高木
(2)southeastern Asian tree producing large fruits resembling grapefruits
| 言葉 | 柚子坊 | 
|---|---|
| 読み | ゆずぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アゲハチョウ(ナミアゲハ)・クロアゲハ・カラスアゲハなどの幼虫。
イモムシ(芋虫)で、刺激すると頭部から突起を出し、異臭を放つ。
ユズ(柚子)・カラタチ(枳殻)・サンショウ(山椒)などのミカン科(Rutaceae)の葉を食害する。
| 言葉 | 柚胡椒 | 
|---|---|
| 読み | ゆずこしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)青いユズ(柚)の皮とトウガラシ(唐辛子)を細かく切って塩と混ぜた調味料。
| 言葉 | 柚餅子 | 
|---|---|
| 読み | ゆべし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)和菓子の一種。
味噌・米の粉・麦の粉・砂糖などに柚(ユズ)の実の汁を加え、こねて蒸したもの。
| 言葉 | 柚こしょう | 
|---|---|
| 読み | ゆずこしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)青いユズ(柚)の皮とトウガラシ(唐辛子)を細かく切って塩と混ぜた調味料。
| 1件目から11件目を表示 | 
