"枕"から始まる言葉
"枕"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 枕元 | 
|---|---|
| 読み | まくらもと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 枕崎 | 
|---|---|
| 読み | まくらざき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)鹿児島県枕崎市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。
| 言葉 | 枕木 | 
|---|---|
| 読み | まくらぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)鉄道の軌道上でレールを支える交差形支柱の1本
(2)繋いだり接合したりする止め具
(3)a fastener that serves to join or connect; "the walls are held together with metal links placed in the wet mortar during construction"
(4)one of the cross braces that support the rails on a railway track
| 言葉 | 枕米 | 
|---|---|
| 読み | まくらまい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 枕経 | 
|---|---|
| 読み | まくらぎょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)通夜(ツヤ)や納棺(ノウカン)の際、死者の枕元(マクラモト)で読経(ドキョウ)をすること。
本来は菩提寺(ボダイジ)の僧侶が夜通し経を読むもの。
一般には、臨終(リンジュウ)直後に居合せた近親が『般若心経(ハンニャシンギョウ)』などを読んだり、通夜に呼ばれた僧侶が読経して帰り、出棺に先立って再び僧侶が読経するもの。
| 言葉 | 枕崎市 | 
|---|---|
| 読み | まくらざきし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
意味
(1)地名 市の名称 鹿児島県枕崎市
| 言葉 | 枕投げ | 
|---|---|
| 読み | まくらなげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 枕カバー | 
|---|---|
| 読み | まくらかばー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)枕用カバー
(2)bed linen consisting of a cover for a pillow; "the burglar carried his loot in a pillowcase"
| 言葉 | 枕にのせる | 
|---|---|
| 読み | まくらにのせる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から10件目を表示 | 
