"条"がつく言葉
"条"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | か条 | 
|---|---|
| 読み | かじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
(2)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)
| 言葉 | カ条 | 
|---|---|
| 読み | かじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
(2)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)
| 言葉 | ケ条 | 
|---|---|
| 読み | けじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
(2)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)
| 言葉 | 七条 | 
|---|---|
| 読み | しちじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京都市東山区にある京阪京阪本線の駅名。
| 言葉 | 三条 | 
|---|---|
| 読み | さんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 上条 | 
|---|---|
| 読み | かみじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 下条 | 
|---|---|
| 読み | げじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県十日町市にあるJP東日本飯山線の駅名。
| 言葉 | 中条 | 
|---|---|
| 読み | なかじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県胎内市にあるJP東日本羽越本線の駅名。
| 言葉 | 九条 | 
|---|---|
| 読み | くじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)奈良県大和郡山市にある近鉄橿原線の駅名。阪神阪神なんば線乗り入れ。
(2)大阪府大阪市西区にある大阪市営中央線の駅名。阪神阪神なんば線乗り入れ。
(3)京都府京都市南区にある京都市営烏丸線の駅名。
| 言葉 | 二条 | 
|---|---|
| 読み | にじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京都市中京区にあるJP西日本山陰本線の駅名。京都市営東西線乗り入れ。
| 言葉 | 五条 | 
|---|---|
| 読み | ごじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 作条 | 
|---|---|
| 読み | さくじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自然の過程(腐食のような)、あるいは工具によって掘られた(例えば、レコードの溝など)長く狭いくぼみ
(2)a long narrow furrow cut either by a natural process (such as erosion) or by a tool (as e.g. a groove in a phonograph record)
| 言葉 | 信条 | 
|---|---|
| 読み | しんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 個条 | 
|---|---|
| 読み | かじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
(2)名詞句への指示の限定性を示すことがある限定詞
(3)全体から分離して考えられる独立した事実
(4)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分
(5)a distinct part that can be specified separately in a group of things that could be enumerated on a list; "he noticed an item in the New York Times"; "she had several items on her shopping list"; "the main point on the agenda was taken up first"
| 言葉 | 六条 | 
|---|---|
| 読み | ろくじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福井県福井市にあるJP西日本越美北線の駅名。
| 言葉 | 北条 | 
|---|---|
| 読み | きたじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県柏崎市にあるJP東日本信越本線の駅名。
| 言葉 | 十条 | 
|---|---|
| 読み | じゅうじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 南条 | 
|---|---|
| 読み | なんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福井県南越前町にあるJP西日本北陸本線の駅名。
| 言葉 | 四条 | 
|---|---|
| 読み | しじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京都市下京区にある京都市営烏丸線の駅名。
| 言葉 | 撥条 | 
|---|---|
| 読み | ばね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)機械的装置(特に掛け時計や腕時計など)で最も重要なスプリング
(2)押されたり引っ張られたり圧し縮められたときに元の形や場所に戻る金属製の装置
(3)ほどけるとメカニズムが働く
(4)the most important spring in a mechanical device (especially a clock or watch); as it uncoils it drives the mechanism
| 言葉 | 教条 | 
|---|---|
| 読み | きょうじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 旋条 | 
|---|---|
| 読み | せんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)火器の銃身の内側に螺旋状の溝を掘ること
(2)the cutting of spiral grooves on the inside of the barrel of a firearm
| 言葉 | 条令 | 
|---|---|
| 読み | じょうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)権威のある規則
(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件
(3)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"
(4)an authoritative rule
| 言葉 | 条件 | 
|---|---|
| 読み | じょうけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)規定された条件
(2)合意の一部として要求される声明
(3)何か他のものの正当性または効果に基づくという仮定
(4)人または事物の存在の存在または形態
(5)コントロールされた条件と比較して、可変の効果を評価するために変えられる手順
| 言葉 | 条例 | 
|---|---|
| 読み | じょうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の種類の活動を決定している規則を述べている法的文書
(2)権威のある規則
(3)委員会、協会、立法府の審議を体系化する法律文書
(4)an authoritative rule
(5)a legal document codifying the result of deliberations of a committee or society or legislative body
| 言葉 | 条款 | 
|---|---|
| 読み | じょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
(2)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分
(3)a distinct part that can be specified separately in a group of things that could be enumerated on a list; "he noticed an item in the New York Times"; "she had several items on her shopping list"; "the main point on the agenda was taken up first"
(4)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)
| 言葉 | 条痕 | 
|---|---|
| 読み | じょうこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)条痕板に鉱物をすりつけたときにできる筋。
板の上に鉱物の微粉が付着したもので、その鉱物特有の色を示し、鉱物の鑑定に利用される。
(2)筋になった傷跡。
(3)すじ(条)になって着いたあと(痕)・残ったあと。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 条目 | 
|---|---|
| 読み | じょうもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
(2)特にリストまたは収集に含まれるとき、
(3)全体の一つ一つの単位
(4)全体から分離して考えられる独立した事実
(5)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分
| 言葉 | 条約 | 
|---|---|
| 読み | じょうやく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 条虫 | 
|---|---|
| 読み | じょうちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)サナダムシ
(2)人間および他の脊椎動物の腸において寄生するリボンのような扁形動物
(3)tapeworms
(4)ribbonlike flatworms that are parasitic in the intestines of humans and other vertebrates
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
