"朽"がつく言葉
"朽"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 朽網 | 
|---|---|
| 読み | くさみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)福岡県北九州市小倉南区にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 言葉 | 老朽 | 
|---|---|
| 読み | ろうきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)老朽化や長期の使用による質の低下した状態
(2)時代遅れで現代的でない特性
(3)the property of being out of date and not current
(4)a state of deterioration due to old age or long use
| 言葉 | 腐朽 | 
|---|---|
| 読み | ふきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)劣った状態へと変化する過程
(2)通常、悪臭を伴う腐敗の状態
(3)腐食の進行に起因するあまり良くない状態
(4)有機物の腐っていく現象
(5)the organic phenomenon of rotting
| 言葉 | 腐朽 | 
|---|---|
| 読み | ふきゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 朽ちる | 
|---|---|
| 読み | くちる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)蓄積電荷、磁場、または電流を失う
(2)腐敗または分解を経る
(3)undergo decay or decomposition
(4)lose a stored charge, magnetic flux, or current; "the particles disintegrated during the nuclear fission process"
| 言葉 | 朽ち葉 | 
|---|---|
| 読み | くちば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 朽木村 | 
|---|---|
| 読み | くつきむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)滋賀県北西部、高島郡(タカシマグン)の村。北西部を福井県、南西部を京都府に隣接。
| 言葉 | 朽葉色 | 
|---|---|
| 読み | くちばいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 赤朽葉 | 
|---|---|
| 読み | あかくちば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)染色の名。黄みをおびた薄紅。
(2)織り色。縦糸が赤で横糸が黄色。
(3)襲(カサネ)の色目の一つ。 表は経(タテ)紅、緯(ヌキ)黄の織色で、裏は黄。赤みをおびた朽ち葉色。晩秋に着用する。
| 言葉 | 青朽葉 | 
|---|---|
| 読み | あおくちば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 赤朽葉色 | 
|---|---|
| 読み | あかくちばいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 黄朽葉色 | 
|---|---|
| 読み | きくちばいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から13件目を表示 | 
