"有"で終わる言葉
"有"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 万有 |
---|---|
読み | ばんゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)存在するすべてのもの
(2)everything that exists anywhere
(3)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"
言葉 | 中有 |
---|---|
読み | ちゅうう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)四有(シウ)の一つ。
前世での死有(シウ)(死の瞬間)から次の生有(ショウウ)(生存を得る)までの間。また、その間の生存または身心。
「中陰(チュウイン)」とも呼ぶ。
言葉 | 亀有 |
---|---|
読み | かめあり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都葛飾区にあるJP東日本常磐線の駅名。
言葉 | 享有 |
---|---|
読み | きょうゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)特質、知識または技術として有する
(2)have as an attribute, knowledge, or skill; "he possesses great knowledge about the Middle East"
言葉 | 保有 |
---|---|
読み | ほゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食物で生命を維持する、または、生存の手段を提供する行為
(2)所有物を持ち、管理する行為
(3)何かを保持すること
(4)the act of sustaining life by food or providing a means of subsistence
(5)the act of retaining something
言葉 | 保有 |
---|---|
読み | ほゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 共有 |
---|---|
読み | きょうゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 共有 |
---|---|
読み | きょうゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)共同で使う、または、共通している
(2)伝える
(3)共通に持つ
(4)use jointly or in common
(5)have in common; "Our children share a love of music"; "The two countries share a long border"
言葉 | 占有 |
---|---|
読み | せんゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外国の軍事力による国のコントロール
(2)建物に居住する、あるいは建物を所有する行為
(3)the act of occupying or taking possession of a building
(4)the control of a country by military forces of a foreign power
(5)the act of occupying or taking possession of a building; "occupation of a building without a certificate of occupancy is illegal"
言葉 | 占有 |
---|---|
読み | せんゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)所有権または、の所持
(2)have ownership or possession of; "He owns three houses in Florida"; "How many cars does she have?"
言葉 | 含有 |
---|---|
読み | がんゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 四有 |
---|---|
読み | しう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)有情(ウジョウ)(生きとし生けるものすべて)が輪廻(リンネ)転生(テンショウ)する過程の四つの段階。
<1>生有(ショウウ):生を受けた瞬間。
<2>本有(ホンヌ,ホンウ):生存している状態。
<3>死有(シウ):臨終(リンジュウ)(死)の瞬間。
<4>中有(チュウウ):次の生を得るまでの状態。
言葉 | 固有 |
---|---|
読み | こゆう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)本質的な成分、あるいは特質として存在するさま
(2)他の者への関与を否定するまたは移動することができない
(3)指定されたものに制限される
(4)今すぐに明らかではない何かの性質を帯びている
(5)分類学上の種に関連する、分類学上の種を分類する、または分類学上の種を構成する
言葉 | 富有 |
---|---|
読み | ふゆう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)適度に豊かな
(2)財政的に幸運な状況で
(3)お金あるいは価値のある財産の潤沢な供給があるさま
(4)物質的な富を持つさま
(5)having an abundant supply of money or possessions of value; "an affluent banker"; "a speculator flush with cash"; "not merely rich but loaded"; "moneyed aristocrats"; "wealthy corporations"
言葉 | 富有 |
---|---|
読み | ふゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)豊富な富
(2)物的所有物や資源が豊富なこと
(3)abundant wealth; "they studied forerunners of richness or poverty"; "the richness all around unsettled him for he had expected to find poverty"
(4)an abundance of material possessions and resources
言葉 | 希有 |
---|---|
読み | けう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)一般的でない、または通常遭遇されない
(2)長い休止期間を経てのみ再発するさま
(3)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する
(4)特に普通でないものに価値を置いた
(5)広く知られていない
言葉 | 所有 |
---|---|
読み | しょゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 所有 |
---|---|
読み | しょゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)所有権または、の所持
(2)have ownership or possession of; "He owns three houses in Florida"; "How many cars does she have?"
言葉 | 本有 |
---|---|
読み | ほんう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)先天的にそなわっていること。また、その清浄な心・徳。
(2)四有(シウ)の一つ。 生有(ショウウ)(生存を得る)から死有(シウ)(死の瞬間)までの間。また、その間の生存または身心。 「ほんう(本有)」とも呼ぶ。
言葉 | 死有 |
---|---|
読み | しう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)四有(シウ)の一つ。
衆生(シュジョウ)が寿命が尽きて死のうとする瞬間。
言葉 | 烏有 |
---|---|
読み | うゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 特有 |
---|---|
読み | とくゆう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)分類学上の種に関連する、分類学上の種を分類する、または分類学上の種を構成する
(2)典型的であるか特徴的な
(3)人または物を区別するのに役立つ特徴の
(4)人、物またはカテゴリーに特有または限られた
(5)typical or distinctive; "heard my friend's characteristic laugh"; "red and gold are the characteristic colors of autumn"; "stripes characteristic of the zebra"
言葉 | 特有 |
---|---|
読み | とくゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)対数の表現の(正または負の)整数部分
(2)log 643 = 2.808という式で指標は2である
(3)the integer part (positive or negative) of the representation of a logarithm; in the expression log 643 = 2.808 the characteristic is 2
言葉 | 生有 |
---|---|
読み | しょうう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)四有(シウ)の一つ。
衆生(シュジョウ)が死んだのち、次に生を受け生れる瞬間。
言葉 | 稀有 |
---|---|
読み | けう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 総有 |
---|---|
読み | そうゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 領有 |
---|---|
読み | りょうゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)所有権または、の所持
(2)have ownership or possession of; "He owns three houses in Florida"; "How many cars does she have?"
姉妹サイト紹介

言葉 | 未曽有 |
---|---|
読み | みぞう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)先例がないさま
(2)新しいさま
(3)novel
(4)having no precedent; novel; "an unprecedented expansion in population and industry"
言葉 | 未曾有 |
---|---|
読み | みぞう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)新しいさま
(2)先例がないさま
(3)having no precedent
(4)novel
(5)having no precedent; novel; "an unprecedented expansion in population and industry"
言葉 | 非共有 |
---|---|
読み | ひきょうゆう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |