"斡"がつく言葉
"斡"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から5件目を表示 | 
| 言葉 | 斡旋者 | 
|---|---|
| 読み | あっせんしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 就職斡旋 | 
|---|---|
| 読み | しゅうしょくあっせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)応募者と将来の被雇用者の間で行われる交渉
(2)contact established between applicants and prospective employees; "the agency provided placement services"
| 言葉 | 斡旋業者 | 
|---|---|
| 読み | あっせんぎょうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 虎思斡耳朶 | 
|---|---|
| 読み | ふすおるど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)西遼(Xi Liao)(セイリョウ)の都。
1132(長承元)<天会10>創建者エリターシュ(YeLu TaShih)が中央アジアのカラハン朝(Qarakhanid Dynasty)を征服して建国し、ベラサグン(Balasagun)(八剌沙袞)を改称して都とする。
現在のトルキスタンのチュー川(Chu River)上流、トクマク(Tokmak)付近にあった。
「フスオルダ(Khus-Orda)」,「クズオルダ(Quz-Ordu)(胡孜鄂尓都)」とも呼ぶ。
| 1件目から5件目を表示 | 
