"撚"がつく言葉
"撚"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 撚る | 
|---|---|
| 読み | よる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)らせん状を形成する
(2)捻挫するように突然ねじる
(3)twist suddenly so as to sprain; "wrench one's ankle"; "The wrestler twisted his shoulder"; "the hikers sprained their ankles when they fell"; "I turned my ankle and couldn't walk for several days"
(4)form into a spiral shape; "The cord is all twisted"
| 言葉 | 撚糸 | 
|---|---|
| 読み | ねんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 右撚り | 
|---|---|
| 読み | みぎより | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)糸や縄を時計の針が進む方向に縒りをかけること。また、その糸や縄。
糸の場合、左手で糸を持って右手の親指で右から左へ送り出すように縒りをかけたもの。
「S縒り」とも呼ぶ。
| 言葉 | 撚り糸 | 
|---|---|
| 読み | よりいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 片撚り | 
|---|---|
| 読み | かたより | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)単糸(タンシ)に左右どちらか一方の縒りをかけること。
| 言葉 | 片撚糸 | 
|---|---|
| 読み | かたよりいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)単糸(タンシ)に左右どちらか一方の縒りをかけた糸。
縒りの向きにより左撚単糸(タンネンシ)と右撚単糸がある。
| 言葉 | 糸撚鯛 | 
|---|---|
| 読み | いとよりだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズキ目(Perciformes)イトヨリダイ科(Nemipteridae)の海魚。
| 言葉 | 諸撚糸 | 
|---|---|
| 読み | もろよりいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軽く撚(ヨ)りがかかった片撚糸(カタヨリイト)(単糸)二本を、その撚りと反対の方向に撚り合せた糸。
「諸糸(モロイト)」,「二子糸(フタコイト)」,「双糸(ソウシ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 撚合せる | 
|---|---|
| 読み | よりあわせる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)回る、曲がる、または、共にねじれる
(2)spin,wind, or twist together
(3)spin,wind, or twist together; "intertwine the ribbons"; "Twine the threads into a rope"; "intertwined hearts"
| 言葉 | 片撚り糸 | 
|---|---|
| 読み | かたよりいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)単糸(タンシ)に左右どちらか一方の縒りをかけた糸。
縒りの向きにより左撚単糸(タンネンシ)と右撚単糸がある。
| 言葉 | 諸撚り糸 | 
|---|---|
| 読み | もろよりいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軽く撚(ヨ)りがかかった片撚糸(カタヨリイト)(単糸)二本を、その撚りと反対の方向に撚り合せた糸。
「諸糸(モロイト)」,「二子糸(フタコイト)」,「双糸(ソウシ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 撚り合わせる | 
|---|---|
| 読み | よりあわせる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)回る、曲がる、または、共にねじれる
(2)spin,wind, or twist together; "intertwine the ribbons"; "Twine the threads into a rope"; "intertwined hearts"
| 1件目から13件目を表示 | 
