"掻"から始まる言葉
"掻"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 掻傷 | 
|---|---|
| 読み | かききず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)損傷の印
(2)表面へ引っ掻かれた、または彫られたへこみ
(3)an indication of damage
(4)a depression scratched or carved into a surface
| 言葉 | 掻巻 | 
|---|---|
| 読み | かいまき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)夜着(ヨギ)として用いる大き目の褞袍(ドテラ)。
江戸時代、庶民は布団(フトン)を使用せずにこれを着て寝ていた。
現在は、前後を逆にして両手を袖(ソデ)に通して布団に入り、隙間風(スキマカゼ)を防いだり、肩を冷やさないように用いる。
| 言葉 | 掻掘 | 
|---|---|
| 読み | かいぼり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魚を捕えたり、掃除をしたりするため、池・沼・堀(ホリ)などの水を汲(ク)み出して干すこと。
「かえぼり(換え掘り,換掘)」,「かえぼし(換か乾し,換乾)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 掻暮 | 
|---|---|
| 読み | かいくれ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲
(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"
| 言葉 | 掻爬 | 
|---|---|
| 読み | そうは | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キューレットでばらばらにすることにより身体の空洞(子宮のような)から組織または生長物を取り除く手術
(2)surgery to remove tissue or growths from a bodily cavity (as the uterus) by scraping with a curette
| 言葉 | 掻疵 | 
|---|---|
| 読み | かききず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)損傷の印
(2)表面へ引っ掻かれた、または彫られたへこみ
(3)an indication of damage
(4)a depression scratched or carved into a surface
| 言葉 | 掻頭 | 
|---|---|
| 読み | そうとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 掻餅 | 
|---|---|
| 読み | かきもち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)モチ(餅)を薄く切って乾燥させもの。
| 言葉 | 掻き傷 | 
|---|---|
| 読み | かききず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面へ引っ掻かれた、または彫られたへこみ
(2)損傷の印
(3)a depression scratched or carved into a surface
(4)an indication of damage
| 言葉 | 掻き疵 | 
|---|---|
| 読み | かききず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面へ引っ掻かれた、または彫られたへこみ
(2)損傷の印
(3)an indication of damage
(4)a depression scratched or carved into a surface
| 言葉 | 掻乱す | 
|---|---|
| 読み | かきみだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 掻付く | 
|---|---|
| 読み | かいつく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常人の手で、しっかりつかむ
(2)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"
| 言葉 | 掻切る | 
|---|---|
| 読み | かききる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 掻取る | 
|---|---|
| 読み | かいどる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(の)概要を与える
(2)give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"
(3)give a summary (of)
| 言葉 | 掻取姿 | 
|---|---|
| 読み | かいどりすがた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)着物の褄(ツマ)をとって裾(スソ)を少しつまみ上げた女性の姿。
下着の赤い蹴出(ケダ)しがわずかに見えて、婀娜(アダ)っぽい姿とされる。
| 言葉 | 掻回す | 
|---|---|
| 読み | かきまわす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 掻払う | 
|---|---|
| 読み | かきはらう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)急いで、または熱心につかむ
(2)大きく弧を描く身振りや動きをする
(3)to grasp hastily or eagerly; "Before I could stop him the dog snatched the ham bone"
(4)make a big sweeping gesture or movement
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 掻摘む | 
|---|---|
| 読み | かいつまむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(の)概要を与える
(2)give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"
(3)give a summary (of)
| 言葉 | 掻攫う | 
|---|---|
| 読み | かっさらう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他の所有物を持ち去る
(2)ある場所、環境または感情、情緒的状態から離れる
(3)新しい場所または状態へ移動する
(4)急いで、または熱心につかむ
(5)彼らの意志に反して、通常、身代金を引き出すために、明らかにされていない場所に奪い去る
| 言葉 | 掻暮れ | 
|---|---|
| 読み | かいくれ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲
(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"
| 言葉 | 掻止窓 | 
|---|---|
| 読み | かきさしまど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下地窓の別称。
| 言葉 | 掻潜る | 
|---|---|
| 読み | かいくぐる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)肉体的に、または精神的に、逃げる
(2)何かを避けるために新しい方向へ突然に動く
(3)make a sudden movement in a new direction so as to avoid; "The child dodged the teacher's blow"
(4)escape, either physically or mentally
| 言葉 | 掻起す | 
|---|---|
| 読み | かきおこす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)感情をかき乱す
(2)その中で道具を動かす
(3)stir feelings in; "stimulate my appetite"; "excite the audience"; "stir emotions"
(4)move an implement through; "stir the soup"; "stir my drink"; "stir the soil"
| 言葉 | 掻鳴す | 
|---|---|
| 読み | かきならす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(楽器の)で音楽を演奏する
(2)楽器を演奏する
(3)play on an instrument; "The band played all night long"
(4)perform music on (a musical instrument); "He plays the flute"; "Can you play on this old recorder?"
| 言葉 | 掻いつく | 
|---|---|
| 読み | かいつく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常人の手で、しっかりつかむ
(2)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"
| 言葉 | 掻い付く | 
|---|---|
| 読み | かいつく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常人の手で、しっかりつかむ
(2)hold firmly, usually with one's hands
(3)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"
| 言葉 | 掻い取る | 
|---|---|
| 読み | かいどる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(の)概要を与える
(2)give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"
(3)give a summary (of)
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 掻い掘り | 
|---|---|
| 読み | かいぼり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魚を捕えたり、掃除をしたりするため、池・沼・堀(ホリ)などの水を汲(ク)み出して干すこと。
「かえぼり(換え掘り,換掘)」,「かえぼし(換か乾し,換乾)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 掻い摘む | 
|---|---|
| 読み | かいつまむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(の)概要を与える
(2)give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"
(3)give a summary (of)
| 言葉 | 掻い暮れ | 
|---|---|
| 読み | かいくれ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲
(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
