"挿"がつく言葉
"挿"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 前挿 | 
|---|---|
| 読み | まえざし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)婦人の髷(マゲ)の前方に挿すかんざし(簪)。
| 言葉 | 後挿 | 
|---|---|
| 読み | うしろざし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)婦人の髷(マゲ)の後方に挿すかんざし(簪)。
| 言葉 | 挿す | 
|---|---|
| 読み | さす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 挿む | 
|---|---|
| 読み | さしはさむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)差し込む
(2)何かに入れるあるいは導入する
(3)他の要素の間に挿入する
(4)ぴったりと収める
(5)to insert between other elements; "She interjected clever remarks"
| 言葉 | 挿入 | 
|---|---|
| 読み | そうにゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)協力で含む
(2)ネットワークプログラムに挿入されたローカルアナウンス
(3)1つのものを別のものの中に入れる行為
(4)the act of putting one thing into another
(5)including by incorporating
| 言葉 | 挿入 | 
|---|---|
| 読み | そうにゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かに入れるあるいは導入する
(2)差し込む
(3)他の要素の間に挿入する
(4)ぴったりと収める
(5)put or introduce into something; "insert a picture into the text"
| 言葉 | 挿図 | 
|---|---|
| 読み | そうず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク
(2)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現
(3)artwork that helps make something clear or attractive
(4)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand
| 言葉 | 挿木 | 
|---|---|
| 読み | さしき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)根付かせたり、接ぎ木を通して植物を増やすために切り離された部分(根、葉、茎などがある)
(2)a part (sometimes a root or leaf or bud) removed from a plant to propagate a new plant through rooting or grafting
| 言葉 | 挿物 | 
|---|---|
| 読み | さしもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頭髪に挿す飾り物の総称。櫛(クシ)・簪(カンザシ)・笄(コウガイ)の類。
| 言葉 | 挿画 | 
|---|---|
| 読み | そうが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク
(2)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現
(3)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand
(4)artwork that helps make something clear or attractive
| 言葉 | 挿穂 | 
|---|---|
| 読み | さしほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)根付かせたり、接ぎ木を通して植物を増やすために切り離された部分(根、葉、茎などがある)
(2)a part (sometimes a root or leaf or bud) removed from a plant to propagate a new plant through rooting or grafting
| 言葉 | 挿管 | 
|---|---|
| 読み | そうかん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カニューレかチューブを導入する
(2)introduce a cannula or tube into; "Cannulate the blood vessel in the neck"
| 言葉 | 挿絵 | 
|---|---|
| 読み | さしえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク
(2)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現
(3)artwork that helps make something clear or attractive
(4)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand
| 言葉 | 挿話 | 
|---|---|
| 読み | そうわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)関連したひと続きの話の一部分をなす文学作品または戯曲の短い部分
(2)a brief section of a literary or dramatic work that forms part of a connected series
| 言葉 | 中挿し | 
|---|---|
| 読み | なかざし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)婦人の髷(マゲ)の中央に横に挿して固定させる笄(コウガイ)。
| 言葉 | 前挿し | 
|---|---|
| 読み | まえざし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)婦人の髷(マゲ)の前方に挿すかんざし(簪)。
| 言葉 | 後挿し | 
|---|---|
| 読み | うしろざし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)婦人の髷(マゲ)の後方に挿すかんざし(簪)。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 挿げる | 
|---|---|
| 読み | すげる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 挿し木 | 
|---|---|
| 読み | さしき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)根付かせたり、接ぎ木を通して植物を増やすために切り離された部分(根、葉、茎などがある)
(2)a part (sometimes a root or leaf or bud) removed from a plant to propagate a new plant through rooting or grafting
| 言葉 | 挿し画 | 
|---|---|
| 読み | さしえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク
(2)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現
(3)artwork that helps make something clear or attractive
(4)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand
| 言葉 | 挿し穂 | 
|---|---|
| 読み | さしほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)挿し木の目的で、草木から切り取って挿すようにした茎・葉・根など。
| 言葉 | 挿し絵 | 
|---|---|
| 読み | さしえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現
(2)書籍や雑誌に掲載された手書きのイラスト
(3)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク
(4)an illustration that is drawn by hand and published in a book, magazine, or newspaper
(5)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand
| 言葉 | 挿れる | 
|---|---|
| 読み | はさみれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)差し込む
(2)何かに入れるあるいは導入する
(3)ぴったりと収める
(4)fit snugly into; "insert your ticket into the slot"; "tuck your shirttail in"
| 言葉 | 挿入句 | 
|---|---|
| 読み | そうにゅうく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 挿替る | 
|---|---|
| 読み | すげかえる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)外観上同等な項目を切り換える
(2)別のものの代わりに置かれる
(3)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと
(4)exchange or replace with another, usually of the same kind or category
(5)switch seemingly equivalent items
| 言葉 | 挿頭丘 | 
|---|---|
| 読み | かざしがおか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)香川県綾川町にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅名。
| 言葉 | 音挿入 | 
|---|---|
| 読み | おとそうにゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)発音をより簡単にする母音か子音の単語への挿入
(2)the insertion of a vowel or consonant into a word to make its pronunciation easier; "the insertion of a vowel in the plural of the word `bush' is epenthesis"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 挿換える | 
|---|---|
| 読み | さしかえる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと
(2)exchange or replace with another, usually of the same kind or category
(3)exchange or replace with another, usually of the same kind or category; "Could you convert my dollars into pounds?"; "He changed his name"; "convert centimeters into inches"; "convert holdings into shares"
| 言葉 | 挿替える | 
|---|---|
| 読み | さしかえる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)外観上同等な項目を切り換える
(2)別のものの代わりに置かれる
(3)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと
(4)put in the place of another
(5)exchange or replace with another, usually of the same kind or category; "Could you convert my dollars into pounds?"; "He changed his name"; "convert centimeters into inches"; "convert holdings into shares"
| 言葉 | 気管挿管 | 
|---|---|
| 読み | きかんそうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空洞になった体内組織へのカニューレやチューブの挿入
(2)鼻や口からチューブを挿入し、呼吸困難の患者の気道を確保することです。
(3)the insertion of a cannula or tube into a hollow body organ
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
