"憶"がつく言葉
"憶"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 憶う | 
|---|---|
| 読み | おもう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 憶え | 
|---|---|
| 読み | おぼえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過去の経験を保持し思い出すことができる力
(2)過去の出来事を思い出す能力
(3)the power of retaining and recalling past experience
(4)the ability to recall past occurrences
(5)the power of retaining and recalling past experience; "he had a good memory when he was younger"
| 言葉 | 憶断 | 
|---|---|
| 読み | おくだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 憶断 | 
|---|---|
| 読み | おくだん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に不確かであるか仮の根拠で信じる
(2)to believe especially on uncertain or tentative grounds; "Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps"
| 言葉 | 憶測 | 
|---|---|
| 読み | おくそく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)推測や推量で形成された仮説(普通はっきりとした証拠がない)
(2)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ
(3)わずかな情報あるいは全く情報がない状態での推測
(4)不完全な証拠から結論される構造に関する推論
(5)an estimate based on little or no information
| 言葉 | 憶測 | 
|---|---|
| 読み | おくそく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不完全な証拠から推論する
(2)特に不確かであるか仮の根拠で信じる
(3)to believe especially on uncertain or tentative grounds; "Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps"
(4)infer from incomplete evidence
| 言葉 | 憶病 | 
|---|---|
| 読み | おくびょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)簡単に驚く
(2)卑劣に臆病で気が弱い
(3)勇気が欠如しているさま
(4)自信がないさま
(5)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"
| 言葉 | 憶病 | 
|---|---|
| 読み | おくびょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新しく、未知の場所や活動に思い切って乗り出すときの恐怖心
(2)勇気に欠ける特性
(3)fearfulness in venturing into new and unknown places or activities
(4)the trait of lacking courage
| 言葉 | 憶見 | 
|---|---|
| 読み | おっけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 憶説 | 
|---|---|
| 読み | おくせつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)推測や推量で形成された仮説(普通はっきりとした証拠がない)
(2)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ
(3)不完全な証拠から結論される構造に関する推論
(4)reasoning that involves the formation of conclusions from incomplete evidence
(5)a hypothesis that has been formed by speculating or conjecturing (usually with little hard evidence); "speculations about the outcome of the election"; "he dismissed it as mere conjecture"
| 言葉 | 記憶 | 
|---|---|
| 読み | きおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 記憶 | 
|---|---|
| 読み | きおく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 追憶 | 
|---|---|
| 読み | ついおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)思い出す過程(特に精神的努力によって情報を取り戻す過程)
(2)the process of remembering (especially the process of recovering information by mental effort); "he has total recall of the episode"
| 言葉 | 追憶 | 
|---|---|
| 読み | ついおく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)振り返る(一定期間、一連の出来事)
(2)回顧する
(3)記憶から知識を思い浮かべる
(4)覚えている
(5)recall knowledge from memory; have a recollection; "I can't remember saying any such thing"; "I can't think what her last name was"; "can you remember her phone number?"; "Do you remember that he once loved you?"; "call up memories"
| 言葉 | 実記憶 | 
|---|---|
| 読み | みきおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 憶える | 
|---|---|
| 読み | おぼえる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 憶病さ | 
|---|---|
| 読み | おくびょうさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 憶込む | 
|---|---|
| 読み | おぼえこむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)記憶する
(2)暗記する、空で覚える
(3)learn by heart
(4)commit to memory; learn by heart; "Have you memorized your lines for the play yet?"
| 言葉 | 記憶力 | 
|---|---|
| 読み | きおくりょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過去の経験を保持し思い出すことができる力
(2)過去の出来事を思い出す能力
(3)the power of retaining and recalling past experience; "he had a good memory when he was younger"
(4)the ability to recall past occurrences
| 言葉 | 仮想記憶 | 
|---|---|
| 読み | かそうきおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)仮想のアドレスが実際のアドレスに割り振られている、コンピュータシステムのユーザーが利用できるアドレス可能な記憶装置のスペース
(2)追加のRAMをシミュレートするためにハードディスクを使うことによって作られるメモリ
(3)the addressable storage space available to the user of a computer system in which virtual addresses are mapped into real addresses
(4)memory created by using the hard disk to simulate additional random-access memory
(5)(computer science) memory created by using the hard disk to simulate additional random-access memory; the addressable storage space available to the user of a computer system in which virtual addresses are mapped into real addresses
| 言葉 | 作業記憶 | 
|---|---|
| 読み | さぎょうきおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)思考の最中に保持されなければならない、中間結果のための記憶
(2)memory for intermediate results that must be held during thinking
| 言葉 | 意味記憶 | 
|---|---|
| 読み | いみきおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 憶え込む | 
|---|---|
| 読み | おぼえこむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)記憶する
(2)暗記する、空で覚える
(3)learn by heart
(4)commit to memory; learn by heart; "Have you memorized your lines for the play yet?"
| 言葉 | 揣摩憶測 | 
|---|---|
| 読み | しまおくそく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)推測や推量で形成された仮説(普通はっきりとした証拠がない)
(2)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ
(3)わずかな情報あるいは全く情報がない状態での推測
(4)an estimate based on little or no information
(5)a message expressing an opinion based on incomplete evidence
| 言葉 | 揣摩憶測 | 
|---|---|
| 読み | しまおくそく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 短期記憶 | 
|---|---|
| 読み | たんききおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 記憶喪失 | 
|---|---|
| 読み | きおくそうしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)部分的あるいは全体的に記憶をなくすこと
(2)partial or total loss of memory; "he has a total blackout for events of the evening"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 記憶増進 | 
|---|---|
| 読み | きおくぞうしん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)記憶を助ける実践の、記憶を助ける実践に関する、または、記憶を助ける実践にかかわる
(2)of or relating to or involved the practice of aiding the memory; "mnemonic device"
| 言葉 | 記憶媒体 | 
|---|---|
| 読み | きおくばいたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)情報(音または映像)が記録されている記憶装置
(2)情報を格納する媒体
(3)a storage device on which information (sounds or images) have been recorded
(4)a medium for storing information
| 言葉 | 記憶心像 | 
|---|---|
| 読み | きおくしんぞう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
