"慰"から始まる言葉
"慰"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | 慰む | 
|---|---|
| 読み | なぐさむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰め | 
|---|---|
| 読み | なぐさめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)気晴らしをしたり、楽しんだり、刺激になったりするような活動
(2)慰める行為
(3)失望や苦痛への慰め
(4)失望している時に慰められて感じる心地よさ
(5)人またはものにより提供される満足感または身体的な幸福
| 言葉 | 慰事 | 
|---|---|
| 読み | なぐさみごと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)勝つことを期待して賭勝負を行うこと(賞品を勝ち取る場合の価格の支払いも含めて)
(2)the act of playing for stakes in the hope of winning (including the payment of a price for a chance to win a prize); "his gambling cost him a fortune"; "there was heavy play at the blackjack table"
| 言葉 | 慰安 | 
|---|---|
| 読み | いあん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰撫 | 
|---|---|
| 読み | いぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人の気持ちが上向くようになだめる、または上向くようにする行為
(2)the act of appeasing someone or causing someone to be more favorably inclined; "a wonderful skill in the pacification of crying infants"; "his unsuccessful mollification of the mob"
| 言葉 | 慰撫 | 
|---|---|
| 読み | いぶ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)道徳的、または感情的な強さを与える
(2)平穏または安静にする
(3)give moral or emotional strength to
(4)make calm or still; "quiet the dragons of worry and fear"
| 言葉 | 慰藉 | 
|---|---|
| 読み | いしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)慰める行為
(2)失望や苦痛への慰め
(3)苦悩にあるとき安らぎを与えること
(4)the act of consoling; giving relief in affliction; "his presence was a consolation to her"
| 言葉 | 慰藉 | 
|---|---|
| 読み | いしゃ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰謝 | 
|---|---|
| 読み | いしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰謝 | 
|---|---|
| 読み | いしゃ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰する | 
|---|---|
| 読み | いする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰み事 | 
|---|---|
| 読み | なぐさみごと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)勝つことを期待して賭勝負を行うこと(賞品を勝ち取る場合の価格の支払いも含めて)
(2)the act of playing for stakes in the hope of winning (including the payment of a price for a chance to win a prize); "his gambling cost him a fortune"; "there was heavy play at the blackjack table"
| 言葉 | 慰める | 
|---|---|
| 読み | なぐさめる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(ひとに)より幸せに、または楽しくしてもらうようにする
(2)道徳的、または感情的な強さを与える
(3)cause (somebody) to feel happier or more cheerful; "She tried to cheer up the disappointed child when he failed to win the spelling bee"
(4)give moral or emotional strength to
| 言葉 | 慰問袋 | 
|---|---|
| 読み | いもんぶくろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)戦地の兵士などを慰めるために、中に日用品・娯楽物や手紙などを入れて送る袋。
| 言葉 | 慰安婦 | 
|---|---|
| 読み | いあんふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)第二次世界大戦中に、日本兵への売春を強いられた女性
(2)a woman forced into prostitution for Japanese servicemen during World War II; "she wrote a book about her harsh experiences as a comfort woman"
| 言葉 | 慰安所 | 
|---|---|
| 読み | いあんじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍人の娯楽センター
(2)専門職に就く人々や実業家たちが協調するために組織され、積極的に公共奉仕を行っているクラブ
(3)a recreational center for servicemen
(4)a club of professional or business people organized for their coordination and active in public services
| 言葉 | 慰安者 | 
|---|---|
| 読み | いあんしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 慰安旅行 | 
|---|---|
| 読み | いあんりょこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)娯楽のための旅行
(2)a journey taken for pleasure
(3)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
| 言葉 | 慰霊の日 | 
|---|---|
| 読み | いれいのひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)6月23日。第二次世界大戦末期の沖縄戦で犠牲となった戦没者を追悼する記念日。
沖縄県糸満市(イトマンシ)摩文仁(マブニ)の平和祈念公園で、沖縄全戦没者追悼式が営まれる。
| 言葉 | 慰めとなる | 
|---|---|
| 読み | なぐさめとなる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 慰めるもの | 
|---|---|
| 読み | なぐさめるもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)失望している時に慰められて感じる心地よさ
(2)the comfort you feel when consoled in times of disappointment
(3)the comfort you feel when consoled in times of disappointment; "second place was no consolation to him"
| 1件目から22件目を表示 | 
