"惚"がつく言葉
"惚"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 | 
| 言葉 | 恍惚 | 
|---|---|
| 読み | こうこつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魔法のじゅ文によって引き起こされた(もしくはそのように見える)心理状態
(2)圧倒的な感情によって我を忘れる状態
(3)a state of being carried away by overwhelming emotion; "listening to sweet music in a perfect rapture"- Charles Dickens
(4)a psychological state induced by (or as if induced by) a magical incantation
| 言葉 | 惚者 | 
|---|---|
| 読み | ほうけもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)知性が通常より劣る人
(2)分別に欠ける人
(3)だまされやすくて、利用しやすい人
(4)a person who lacks good judgment
(5)a person who is gullible and easy to take advantage of
| 言葉 | 自惚 | 
|---|---|
| 読み | うぬぼれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | うぬ惚 | 
|---|---|
| 読み | うぬぼれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 己惚れ | 
|---|---|
| 読み | うぬぼれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過度に自負する感情
(2)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質
(3)誤った自尊心
(4)大げさである性質(非常に重要な、あるいは価値があるという、誤った状況を作り出すように行動する、または話すこと)
(5)feelings of excessive pride
| 言葉 | 惚け者 | 
|---|---|
| 読み | ほうけもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)知性が通常より劣る人
(2)分別に欠ける人
(3)だまされやすくて、利用しやすい人
(4)a person who lacks good judgment
(5)a person who is gullible and easy to take advantage of
| 言葉 | 惚れる | 
|---|---|
| 読み | ほれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛情を経験し始める
(2)begin to experience feelings of love towards
(3)begin to experience feelings of love towards; "She fell in love with her former student"
| 言葉 | 自惚れ | 
|---|---|
| 読み | うぬぼれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大げさである性質(非常に重要な、あるいは価値があるという、誤った状況を作り出すように行動する、または話すこと)
(2)過度に自負する感情
(3)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質
(4)誤った自尊心
(5)the trait of being unduly vain and conceited; false pride
| 言葉 | うぬ惚れ | 
|---|---|
| 読み | うぬぼれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 待ち惚け | 
|---|---|
| 読み | まちぼうけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)待ちくたびれて、ぼんやりすること。待っていた人がついに来ないこと。
「まちぼけ(待ち惚け)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 恍惚たる | 
|---|---|
| 読み | こうこつたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強く引き付けられる
(2)大きな狂喜あるいは喜びを感じるさま
(3)魅力または呪文によるように影響される
(4)strongly attracted
(5)influenced as by charms or incantations
| 言葉 | 恍惚状態 | 
|---|---|
| 読み | こうこつじょうたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魔法のじゅ文によって引き起こされた(もしくはそのように見える)心理状態
(2)a psychological state induced by (or as if induced by) a magical incantation
| 言葉 | 慌惚たる | 
|---|---|
| 読み | こうこつたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 自惚身滅 | 
|---|---|
| 読み | じこつしんめつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自惚れていると自分の立場や地位が危うくなること。
| 言葉 | 恍惚とさせる | 
|---|---|
| 読み | こうこつとさせる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恍惚となっていること | 
|---|---|
| 読み | こうこつとなっていること | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魔法のじゅ文によって引き起こされた(もしくはそのように見える)心理状態
(2)a psychological state induced by (or as if induced by) a magical incantation
| 1件目から17件目を表示 | 

[戻る]
